SNSで話題の凄いコスパケーキ【業務スーパー】休校でおやつ代ガンガン飛んでくー!もへっちゃら
業務スーパーにある商品のなかでも大人気の冷凍チーズケーキ。
ヘビーユーザーも多くテレビやSNSでもかなり取り上げられていますが、
量が多くてハードルが高いと思っていたので、今まで買ったことはありませんでした。
20周年記念で4月は割引になっていたので、この機会に購入してみることに。
子供のいる家では休校でおやつ代もすごいことに…というのもよく聞きます。
そんな時でも「業スー」を味方につけておくと安心です!

リッチチーズケーキ 500g 248円(税別) ※2020年4月特別価格
通常は348円(税別)です。
それでもこの値段と容量はインパクト抜群!
店頭にはありませんでしたが、ショコラと抹茶のフレーバーもあるようです。

お豆腐のようなプラスチックのパッケージをあけてお皿に出してみると、
見た目といい硬さといい、ちょっとバターっぽいかも!?
縦9㎝×横16.5㎝×厚み3㎝。
100gあたり約267kcalあります。

きれいにカットするには、包丁をお湯につけて温めながら
凍ったままの商品をカットするとパッケージに書かれていたので実践。
まだちょっと硬かったので、グッと包丁を押し込む力が要りました。
今回は1/6づつにカットして、食べない分はラップにくるんで冷凍庫へ。
1切れあたり約42円ですね。そう考えるとすごい!
解凍は冷蔵庫の場合は1~1時間半、常温だと30分ほど。
半解凍でも大丈夫で、その方が食べやすいかもしれません。
旬のフルーツと組み合わせて

生のイチゴを半分添えて、
もう半分はみじん切りにして小さじ1の砂糖をふりかけレンチン30秒でソースに。
思いつきにしてはうまくできました♪
チーズケーキの口溶けはなめらかで、卵やチーズの風味もしっかりと感じます。
確かに濃厚でまろやか!
でも、そのままだと私にはちょっと甘すぎるかな。
酸味が強めのイチゴソースと組み合わせるとちょうどいい感じです。
1切れでかなりのボリュームと満足感がありました。
クラッカーに挟んで食べやすく!

もはやアレンジともいいづらい…。
一口サイズの量のチーズケーキをクラッカーで挟んだだけ。
クラッカーの塩気とサクサク食感がアクセントになり、味にメリハリがでました。
シンプルだけれど、これはいい!
また、ワンハンドで食べられるので子供のおやつにもピッタリ。
いやー、本気でコスパがよすぎる…。
ソースやジャムなど酸味のあるものと合わせたり、クラッカーなどで塩味をプラスすると味に変化が出ていろいろと楽しめますよ!
文=marico
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る