海外旅行に行けなくても【KALDI】の「フリーズドライ パクチー」があれば、おうちでアジアンごはん満喫!
海外旅行はちょっとお預けになってしまいそうなこの夏。
せめて、気分だけでもエスニックを満喫しようと、スーパーでパクチーを探すと…ないっ!ということが何回か続きました(ちなみにバジルがなかったこともあったなぁ)。
納豆もいまだに品薄で「お1人様1個」の購入制限があったり、グリンピース缶が見当たらなかったりという現状を考えると、ハーブ類が品薄なのもしょうがないかな、とは思うのですが、だからってそのたびに外食していたら家計が破綻してしまいます。
ところが――
そっか、だったらコレがあればいいんじゃん!という便利アイテムを【KALDI】で発見。

「フリーズドライ パクチー」 2g 158円(税込み)です。
「5秒で生パクチー」気分を味わえるようで、「契約農家栽培」とパッケージの下に大きく書かれているのも安心です。

さっそく開封してみると、“香菜”というだけあって、フリーズドライでありながらも独特の香りがプ~ン!
あっという間に、気分は東南アジアの空の下です(笑)。
スープや麺類にはそのまま、あえもの・サラダ・トッピングには少量の熱湯で戻してから使います。

ひとりエスニック気分を楽しみたいとき、私がよく利用しているインスタントフォーにもパパッと入れるだけで、一気にタイやベトナムの屋台で食べているような味&気分に♪
ちなみに、こういうとき用にサラダチキンも冷蔵庫に常備しています(笑)。消費期限が迫ったら、子どものお弁当に使っちゃえばいいので。

湯通ししたもやしに、千切りにしたきゅうりとにんじんを混ぜ、熱湯で戻したパクチーをのせれば、ベトナム風サラダに。
もやしの代わりに春雨を使えば“ヤムウンセン”風にもなりますよん。
ちょっと残念なのは、戻して使うときに余分な水けを絞ると、生パクチーの”葉っぱがイキイキと広がったビジュアル”までは望めないこと。
とはいえ、香りと味は生にも負けない“ガツン”さなので、生を冷凍保存しておくよりも便利です。チューブタイプのパクチーもありますが、より“葉っぱ”感を楽しみたいという方にはこちらがオススメ。
しかも、2gとはいえカサが結構あるので、いろんな料理に使えそう。ニラの代わりにギョーザのあんに入れてもおいしいかも!?
思い立ったときに東南アジア旅行には行けなくても、これさえあれば、突然アジアンごはんを食べたくなっても大丈夫!
パクチー女子じゃなくても、アジア好きの方には“一袋常備”をおすすめしたいドライハーブですよ~♪
文=カッパスキー
カッパスキー

Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る