気になる外出先のコロナ対策…ニュースアプリで安心&楽しいお出かけ先をチェックしよう

ニュースアプリを運用する「スマートニュース」が、全国のスマートフォンかつニュースアプリの利用者1000人を対象に実施したインターネット調査結果にも、そんな世相があらわれています。<調査対象は全国の男女20歳~69歳のスマートフォンかつニュースアプリの利用者。第一回調査 2020年4月27日(月)~ 4月28日(火)、 第二回調査 2020年6月01日(月)~ 6月02日(火) 。有効回答数 : 1,000サンプル(性別×10歳刻み年代で均等割付)>
「ニュースアプリで読むコンテンツの内容」について、4月と比べて6月で見る時間が増加したカテゴリーは、「トークバラエティ、お笑い・コメディ」に次いで「旅・釣り・アウトドア」が第2位という結果に。

外出や移動制限措置の解除を受け、たくさんの人が旅行やアウトドアといった「お出かけ」に興味を持ち始めていることがわかります。
7月10日にはイベント規模の上限が5,000人まで緩和され、国内旅行費を助成する「Go To トラベルキャンペーン」のスタートも間近といわれています。少し先の旅行計画を立て始める人もこれから増えると予想されます。
また、お出かけのときに気になるのが「三密対策」ですよね。
最近では、各施設や飲食店がさまざまな感染拡大防止策を実施中。例えば、LINEで入店待ちやテイクアウト注文ができる飲食店街や、食事用と就寝用の2部屋使いができる旅館宿泊プラン、高齢者や妊婦などを対象にした特別営業日を設けた量販店など、独自の三密対策が全国各地で行われています。
前出のインターネット調査でも、「三密対応している外遊びの施設やレジャー、飲食店などの情報」への関心について聞いたところ、8割近い人が「知りたい」と回答しています。

マスク着用やうがい&手洗いなど、自分でできる対策は徹底するとして、お出かけ先がどんな対策を行なっているかはぜひチェックしたいところ。事前に確認しておけば安心してお出かけを楽しめますし、混雑を避けたりといった工夫もできますよね。
気になるお出かけ情報で、三密対策もチェック!
そこで活用したいのが、スマートニュースに新設された「おでかけチャンネル」です。
飲食店や美術館・博物館などの外部施設、イベントなどに関する旬のお出かけ情報をチェックできるというもの。

安心して遊べる屋外施設や野外イベント、テラス席の設置などで三密対応したレストランの耳寄り情報、施設の営業時間の短縮や入場制限など、気になるニュースをまとめて確認することができます。
チャンネルを追加するには、スマートニュースのトップページで「もっと」タブをタップし、「おでかけ」を選択。「追加」ボタンをタップすれば、自分のトップページに追加完了。気になるお出かけ情報の一覧が表示されます。

「withコロナ」といわれる時代。お出かけするなら行き先を吟味し、しっかり感染対策しつつ楽しみたいもの。さっそく最新情報をチェックして、行きたい場所やイベントに想いを馳せてみてはいかがでしょうか。
文=さいとうあずみ
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細