受刑者の「給料」平均は月いくら?/誰かに話したくなる!雑学クイズ

受刑者の「給料」平均は月いくら?


砂糖には賞味期限がない?「カフェオレ」と「カフェラテ」の違いは?

日々の暮らしの中でとくに疑問に思わずやり過ごしていることも、「なぜ?」と思い始めると実はよくわかっていないことってけっこうありますよね。知っておくとついつい誰かに話したくなる雑学を、クイズ形式で学んでいきましょう!

次の質問の答えとして正しいものを選んでください。

【問い】受刑者が刑務所内で行う刑務作業の対価として受け取る「作業報奨金」は1人1月あたり平均でいくら?

〇約4700円
〇約9800円
〇約20800円

答えはこの下↓















【答え】約4700円

【解説】
刑務所は、受刑者を収容するとともに、改善・更生の働きかけを行っていく施設でもある。そのため受刑者は、毎日を何もせずにすごすわけではなく、刑務所内で働くことになる。刑務作業の内容はさまざまだが、多いのは製造関係の仕事。これらの作業の対価として、「作業報奨金」も支払われている。

これは原則出所後の支給となるが、所内生活で用いる物品の購入、家族への送金などにもあてられるそうだ。法務省によると、2011(平成23)年度予算における作業報奨金の1人1月あたりの平均額は約4700円だという。岡山刑務所を例に挙げると、最も高い等級(1等工)は月2万3000円、最も低い等級(10等工)は月832円。時給に換算すると、それぞれ130円、4円相当になる。

著=雑学総研/「大人の博識雑学1000」(KADOKAWA)

【画像を見る】江戸時代のある習慣が「ボーナス」になった!?

この記事に共感したら

Information

『誰かに話したくなる!雑学クイズ』▶掲載話一覧はこちら

『大人の博識雑学1000』
思わず誰かに話したくなる「雑学ウンチク」を一挙1000本収録! 「大人の会話」や「大人の雑談」に必ず役立つはずの、社会・文化・歴史・自然科学・生活・スポーツなど幅広いジャンルのネタがまとめて楽しめる“大人必携"の一冊です!

▼amazon▼

▼amazon Kindle版▼

▼楽天ブックス▼

▼楽天ブックス電子版▼




本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細