鉛筆の芯1本で書ける線の距離は?/誰かに話したくなる!雑学クイズ

鉛筆の芯1本で書ける線の距離は?


砂糖には賞味期限がない?「カフェオレ」と「カフェラテ」の違いは?

日々の暮らしの中でとくに疑問に思わずやり過ごしていることも、「なぜ?」と思い始めると実はよくわかっていないことってけっこうありますよね。知っておくとついつい誰かに話したくなる雑学を、クイズ形式で学んでいきましょう!

次の質問の答えとして正しいものを選んでください。

【問い】鉛筆の芯で線を書き続けた場合、HB芯1本で書ける線の距離は?

〇150メートル
〇530メートル
〇1500メートル

答えはこの下↓















【答え】530メートル

【解説】
もし、鉛筆の芯で線を書き続けた場合、HB芯1本で、約50キロの長さの線を引くことができるとの一説がある。ただし、これは現実的な数値ではない。

鉛筆の先を0.6ミリに削り、1ミリまで使ってさらに削るという方法で、芯の全長の6割にあたる105ミリまで使った場合、その距離はHBで530メートル、Hでは1500メートルにしかならないのだ。ちなみに、長さ60ミリのシャープペンの芯(HB)をすべて使った場合、筆記線は約240メートル。ボールペンだと1000~1500メートル程度だという。

著=雑学総研/「大人の博識雑学1000」(KADOKAWA)

【画像を見る】人間の血管をつなげると地球を2周半する長さになる!

この記事に共感したら

Information

『誰かに話したくなる!雑学クイズ』▶掲載話一覧はこちら

『大人の博識雑学1000』
思わず誰かに話したくなる「雑学ウンチク」を一挙1000本収録! 「大人の会話」や「大人の雑談」に必ず役立つはずの、社会・文化・歴史・自然科学・生活・スポーツなど幅広いジャンルのネタがまとめて楽しめる“大人必携"の一冊です!

▼amazon▼

▼amazon Kindle版▼

▼楽天ブックス▼

▼楽天ブックス電子版▼




本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細