応募総数9,310件! アイデアレシピ商品化のチャンス「レッチャ!グランプリ2020」発表会

料理にちょこっとプラスするだけで、風味を格段にアップさせてくれる「スパイス」や「ハーブ」。日持ちするよう乾燥させて小瓶に詰められたものが気軽に手に入るので、よく使うものは常備している家庭も多いのではないでしょうか。しかし一方で、「買っても余る」「使い方が分からない」という声もよく聞きます。
そこでエスビー食品株式会社は、料理が好きな人、食べることが好きな人を繋ぐコミュニケーションの輪を作りたいと、お客さんのアイデアレシピを商品化するレシピコンテスト「レッチャ!グランプリ」を実施。今年開催された第2回目となる「レッチャ!グランプリ2020発表会」では、昨年の8,372件を大きく上回る9,310件の応募が集まり大盛況となりました。今回は、その発表会の様子、受賞した料理を試食した感想をお伝えします。
今年の発表会は2020年8月21日(金)に東京誠心調理師専門学校で実施され、新型コロナウイルスの影響を考慮して受賞者とはオンラインで繋がる形が取られました。また、その様子はレッチャ!公式Twitterで生配信されました。
当日はまず特別イベントとして、東京誠心調理師専門学校で西洋料理教授を務めている藤田真弘さんが「プロが作るおいしいカレーライス」の作り方を紹介。

今年発売から70周年を迎える「赤缶カレー粉」を利用してカレーを作っていく様子にはプロのワザが詰め込まれていて、思わず見入ってしまいます。また、炊飯器などを利用して同じ味を家庭で簡単に再現する方法も紹介されていました。
◆受賞作品に選ばれたのは…!? 「アイデア賞」「大賞」
続いて、いよいよ授賞式! エスビー食品株式会社 取締役の小島和彦さんによる挨拶のあと、まずは最終ノミネート作品50作品が紹介され、その後「アイデア賞」5作品、「大賞」3作品の発表が行われました。審査員は、審査委員長を務める藤田真弘さんをはじめプロの料理人7名が務めます。「アイデア賞」は食材の活かし方やスパイス&ハーブの意外な利用法、メニューへの思い出などから検討され優秀だった5作品、「大賞」は味のトータルバランス、主食材とのバランス、エスビー食品らしさなど5つの基準に基づいて決定された3作品に授与されました。
アイデア賞に選ばれたのは、サバ缶を活用したお手軽おつまみ「エスニックおつまみ !サバのハリッサ」(いしぴーさん)、作り置きにもぴったりの「辛れぇ~ナス」(ふじわらみきさん)、炊飯器で時短して作る「炊飯器でほろほろプルドポーク」(小松純さん)、メイプルシロップの風味がアクセントになった「ハーバルメイプルバターチキン」(江沢貴弘さん)、食べ盛りの家族がいる人にもぴったりな「いかの肉詰めと野菜のグリーンカレー」(荒木郁美さん)の5作品。

▲アイデア賞受賞の5作品
どの料理も、家庭で無理なく作れるものでありながらオリジナリティに溢れており、受賞者の工夫を感じられるものばかり! 「やってみたい!」と思わずにはいられませんでした。
そして見事大賞を受賞したのは、パセリをたっぷり使用し鶏肉のもつ甘みを引き出した「パセリたっぷり! モロッコ風チキンの煮込み」(ファラウラさん)、柑橘系の風味を持つ香辛料コリアンダーが鮭とぴったりの「鮭と爽やかスパイスの南蛮漬け」(moaさん)、スパイスの配合、ケチャップのバランスが絶妙な「スパイス香る エスニック風バッファローウィング」(sayakaさん)の3作品です。

▲「パセリたっぷり! モロッコ風チキンの煮込み」

▲「鮭と爽やかスパイスの南蛮漬け」

▲「スパイス香る エスニック風バッファローウィング」
普段家庭で使う食材にうまくスパイスやハーブを合わせた、それでいて定番メニューとしての需要もありそうな料理に、商品化への期待が高まります。受賞者にはそれぞれの賞金と、大賞受賞者にはエスビー食品と一緒に商品化にチャレンジする権利が贈られます。
◆大賞受賞作品を実食! 試食会
そして授賞式のあと、本年度大賞3作品、そして商品化された昨年度大賞3作品の試食会が行われました。まずは昨年度大賞を受賞した3作品から。

▲「オレンジチキンソテー クローブ香るマーマレード風ソテー」

▲「ポリヤル じゃがいもとピーマンのインド風スパイス炒め」

▲「ファヒータ 鶏肉とパプリカのメキシカン炒め」
この3作品はすべて商品化された実際のシーズニングを使用して作られているのですが、どれも本物のスパイスがふんだんに使用されている本格味。チキンソテーはオレンジの風味の中にクローブがふわっと香って食欲を刺激します。ポリヤル、ファヒータも、自分でこのスパイスを配合しようと思うとかなり大変なのでは…と思う奥深い味わいに仕上がっていました。この味をシーズニングで再現できるなんてすごい…! 商品化された昨年度大賞3作品は、今年10月5日に新商品として発売されます。

▲商品化された、10月5日に発売予定の新商品
続いて、今年の大賞受賞作品3作品。

▲「パセリたっぷり! モロッコ風チキンの煮込み」

▲「鮭と爽やかスパイスの南蛮漬け」

▲「スパイス香る エスニック風バッファローウィング」
こちらは応募されたレシピがそのまま再現されたもの。モロッコ風チキンの煮込みとエスニック風バッファローウィングは、スパイスや香草の香りがガツンとくる味付けで、そのままでもおいしいけれどご飯やパンのおかずとして楽しみたい味。鮭と爽やかスパイスの南蛮漬けはさっぱりとした中にスパイスが効いていて、今の時期にぴったりの味でした。
今年の大賞受賞作品もこれから商品化に向けて動いていくようで、発売が楽しみ! また、「レッチャ!グランプリ」は来年も実施予定のこと。普段自分では作らない味つけに手を出すというのは、なかなか勇気がいるもの。こういったプロも認めるよその家庭の味を知れるチャンス、そしてお手軽に試せる商品があると、安心して料理の幅を広げられそうですね。配信された映像は、レッチャ!公式Twitterで視聴することができます。
取材、文=水音(月乃雫)
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細