我が家の不用品をフリマアプリに出してみたら…10日間でこんなに売れました!!意外と高値だったグッズを大公開【フリマアプリ実録編】

Nintendo Switchの黒い箱のみ▷2320円の利益

Nintendo Switchの黒い箱のみ

PayPayフリマに3000円で出品
「息子はSwitchを手持ちでしか使わないので黒い箱などの付属品は不要。
黒い箱以外の付属品は現在紛失中で、試しにこれだけ出品したら……すぐ売れた!」


ブランド品の紙袋5枚セット▷308円の利益

ブランド品の紙袋5枚セット

ラクマに500円で出品
「大量にある紙袋のうち比較的きれいなものをセットで出品。
「本当に売れる? 」と半信半疑でしたが即売れた!
新品じゃなくても大丈夫。」


残念…今回は最後まで売れなかったものたち

・チッチとサリーの昭和的キーホルダー
「思い入れがあり値段を2000円に設定。
高かったのかも。」

・2018年に買ったユニクロのTシャツと短パンのセット
「セットで1200円でも売れなかった。
短パンは敬遠する?」

・壊れたエアコンの付属リモコン
「本体が壊れ、リモコンだけ出品……が『いいね!』もつかず。」

・子どもが小学校の卒業式で着た紺ブレ
「出品時期が悪かった? 
2月ごろ再出品してみます。」

・2.6リットルのサーモスのジャグ
「息子が部活で使ってたジャグ。部活も自粛傾向だもんね。」

5月下旬の10日間で21品が売れ、その収入総合計は2万4737円でした!



\もっと得する!/

フリマアプリを利用するときに知っておくべき、7つのこと

不用品を「早く」「なるべく高値で」売る方法を川崎さんに聞きました。
どんどん売れていく楽しさを味わって!

今回も教えてくれたのは▷フリマアプリの達人・川崎さちえさん

今回も教えてくれたのは▷川崎さちえさん/フリマアプリの達人

ネットオークション歴15年、フリマアプリ歴5年。
NHK『あさイチ』ほか、テレビや雑誌でも活躍。
All About ではフリマアプリガイドを務める。
著書に『できるポケット メルカリ+メルペイで月5万無理なく稼ぐ本』(インプレス)など。

1▷まず売るべきは「薄くて軽いもの」

フリマアプリは送料込みで出品するのが前提だから、なるべく送料が安くなるように薄~くこん包するのが鉄則。

2▷主婦向けグッズは「午前10時に出品」

出品→即購入を狙うなら、「誰に向けて売りたいのか」を意識するのが◎。

生活雑貨や日用品、子ども服など、主婦向けグッズを出品するなら、子どもを送り出して家事を終え、一息つける午前10時ごろに出品するのがおすすめ。


3▷「これは売れない」と決めつけない

「古いから」「まさかこんなのが売れるわけない」と先入観でハードルを上げないで。

もう価値がないと思っても、それが例えば廃番品や限定品、リニューアル前のパッケージの場合、探している人がいる可能性大。


4▷「きれいな紙袋や箱」はブランドの有無にかかわらず売れる

「ブランド品の買い取り業者が商品こん包用の袋をフリマアプリで探している」との情報もあり、傷みの少ない袋や箱は、ブランドのロゴ入り/ロゴなしにかかわらず価値があるそう。

捨てずに数枚セットで出品してみて。


5▷「プチプラ服」はシーズン中に出品

最近さらに売れにくくなっているプチプラ服を売る方法は、まだ商品価値があるうちに売ること。

シーズン中に出品し、出品の理由(飽きた、似た服を買ったなど)も自分のことばで正直に書くと売れやすいとか。


6▷今、何を出品するかは「ショップの棚を参考に」

例えば夏休み直前には子どもの自由研究グッズ、9月になったら運動会やハロウィーングッズなど、季節や時期を少し先取りして出品するのが早く売るコツ。

店頭に今どんな商品が並んでいるかを見ると、売るべきものがよく分かるそう。


7▷ことしの狙い目は「自宅で○○」グッズ

新型コロナウイルスによる外出自粛ムードが続く今、最も売れやすいグッズは「自宅で○○できるもの」。

バリカン、ホームベーカリー、子ども用プールなど、「自宅で○○できる」グッズを持っていて、もう使わないなら、迷わず出品を!

◆◇◆◇◆◇◆◇

出品タイミング、価格設定、まとめ売りなどのテクがあって、フリマアプリは奥が深い!
(編集部 神岡より)

イラスト/シベリカ子 編集協力/宇野津暢子

この記事に共感したら

Information

<レタスクラブ’20年8月号より>
使わないものはフリマアプリで誰かに譲るのが今どきの正解!「もう使わないもの」を とことん売ってみた!!【フリマアプリ出品〜取引編】

今回ご紹介したフリマアプリメルカリPayPayフリマラクマ

川崎さちえさんの本『できるポケット メルカリ+メルペイで月5万無理なく稼ぐ本』(インプレス)



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’20 10月11月合併号』情報はこちらから▼

安い食材で免疫力を上げる!!/体の不調はテニスボールが救う!/お弁当にも使える!さめてもおいしい肉おかず/【特別付録】SNOOPY家計簿2021/【とじこみ付録】秋のおやつBOOK

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細