「絶対にあなたには無理です」正社員に誘われたけど新しい上司とうまくやれる自信がない…【お悩み相談】

■相談者プロフィール
いのもー(46歳女性)
フリーランスを経て地方新聞社にパートとして4年半勤務。最近、新しい環境に身を置きたくなってきた。
お悩み相談
地元の小さな新聞社にパートとして4年半勤務する46歳です。お悔やみ欄や近県で開催される展覧会の紹介、首長動静、求人情報など、記者が取材して書く記事以外の部分を担当しています。
社員は2人しかおらず、パートは主婦ばかりでGWやお盆、年末年始は家族優先で休み。どうしても手が足りず、入社2年目くらいからは家族のいない私が社員の代わりを務めることもあります。
しかし結局はパートなので、安い時間給で働いていても先がないなぁと思い、思い切ってよそへ移住して新しい仕事を探そうと決めました。
退職を申し出ると、会社は慰留。私がいなくなると部署が回らなくなってしまうので、どうしても残ってほしいと言われました。
この地を離れたいこと、正社員として働きたいことを伝えました。
すると、隣県にある会社の別部署で正社員にならないかと誘われました。「局長や社長がどうしても手放したくないと言ってる」とまで言われたので、「向こうの部署の上長が私を受け入れる意思があるなら」との条件で受諾。
総務課がなかなか調整してくれず、一度も会ったこともないのに「自分でかけて」と上長の携帯番号を渡されました。驚きながらも電話すると、「話は聞いてるけど、こっちは専門職だからパートには勤まらない。社長や局長がこっちに相談もなく勝手に話を決めてしまったけど、絶対にあなたには無理です」と言われました。
正直、採用の条件はとてもいいです。
でもこんなことを言う上長とうまくやれるのか不安でいっぱいです。また、「上長はあなたには無理と言ってる」と伝えても、総務課は「くせの強い人だから。たぶんそんなことは思ってない」の一点張り。携帯番号を渡されたことといい、総務課の対応にも不満を感じています。
どうしたらいいのか、迷っています。アドバイスをください!
他の会社にも目を向けてみて!
採用の条件がいいと本当に悩みますよね。ですが、本当に条件のよい職場はそこだけでしょうか?探してみると、もっと心穏やかに働ける場所があるかもしれません。
仕事を行ううえで、上長との関係性はストレスにもやりがいにもなります。その点が望めないのであれば、別企業を探してみてもよいと思います。
相談者様は、正社員に誘われるだけの実力がおありのようですから、きっと他の場所でも活躍できると思います。視野を広げて、まずは今のお仕事を辞めずに、新天地を探してみてください。
■回答者プロフィール
園田未来
人間関係のトラブル、仕事関連のお悩み等、 人間関係に関する相談が得意。 他にも「うつ」などの精神病についても知見があります。気持ちの切り替え方や、楽しく生きる考え方についてお伝えします。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細