-
1
- 2
4年で私が「貯め体質」になるまで 貯金ゼロから貯め体質(1)

大学進学で子ども1人につき1000万、老後資金に2000万…。
将来必要となるお金は大きいのに、貯金が増えないどころか生活費も足りない!
そんなお金の不安を抱えた方こそ、「貯め体質」に改善すべきです。
貯金ゼロから4年で総資産1000万円超を達成した元証券会社勤務のワーママ・さぶさんが、インスタでも話題を席巻したほったらかしでも貯まる仕組みの作り方を教えます。
※本作品はさぶ著の書籍『貯金ゼロから「貯め体質」』から一部抜粋・編集した連載です
私が「貯め体質」になるまで
洋服大好き! 外食大好き! 付き合いは断らない! お金はあればあるだけ使ってしまう人生だった私。証券会社に勤務しお金の専門知識はたっぷり得たものの、親の借金を肩代わりすることになり、貯金ゼロどころかマイナスに。その返済が一段落ついたら、また羽目が外れて浪費家に逆戻り…。まるでジェットコースターのようでした。
そんな私が、趣味盛りだくさん!自由気ままに!という、さぶ夫と結婚。さぶ夫は大学・大学院と奨学金を借りたため、卒業時に800万円超の借金がありました。その反動もあって、就職してからやはり浪費家に。預金残高10万円以上で給料日を迎えたことはありませんでした。
しかも結婚して、フルローンで戸建てを購入。私はまったく貯金ゼロの状態でママになり、「やばい! 家計をしっかり立て直して、貯金ができる自分に生まれ変わらなければ!」と、やっと目覚めたのです。
その結果が、このグラフです。

貯金は右肩上がりに増え続けて、気がつくと総資産1000万円超えに! 昔の自分がびっくりするような金額です。しかも、私もさぶ夫も我慢やストレスという感覚がなく、だからリバウンドして再び浪費家に戻る不安もありません。
これが「貯め体質」の威力です。
3年間でこんなに変わった!

右のグラフは貯め体質に変わろうと決心した初期の頃の家計です。手取り収入から「貯金・貯蓄型保険」に15%も回せています。皆さん、ここまではすぐにいけると思います。
そして左は現在の状況。「貯金・貯蓄型保険」に「投資」も合わせて、なんと40%に! 自然に貯まる「仕組み」を最初に作ってしまえば、一生安心。明るい未来が待っています。
ちなみに2016年以前はどうだったか…まったくお金の状況を把握しておらず、データがなくてすみません。とにかく保険料を支払うのがやっと、という状態でした。
Information

『元証券ウーマンの一生使えるお金の話 貯金ゼロから「貯め体質」』
元証券会社勤務ワーママ筆者が4年で総資産1000万円超を達成した、浪費家から「貯め体質」への転身術を大公開。インスタで21万超えのフォロワーに支持される、無理なく貯まるコツ満載です。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細