- 1
-
2
4年で私が「貯め体質」になるまで 貯金ゼロから貯め体質(1)
「さぶ流、お金の考え方」をお話しします
「貯め体質」に変わってみて、昔の私はそもそもお金に対する考え方が間違っていたな、と思います。
紆余曲折を経て、私が「一生使える!」と声を大にして伝えられる方針は次の通りです。
ストレスがあったら続かない。続けることが成功への道
家計も、投資も、人生のなにもかも。ゆるく長く続けられる範囲のことをします。
お金のことも、家事もすべて時短で効率化
私はズボラで、大ざっぱで、面倒くさがり屋。しかも仕事と家事だけで精一杯…。
かけるパワーと生み出す効果を考えて、無駄だと思うことはあえてやりません。
「仕組み化」でほったらかし
何も考えなくても貯まるという法則を生み出すのが大切です。
ポイントも資産と考えて有効活用
今の時代、ポイント=現金と同じ。国やお店がくれるポイントを効率的に活用します。
節約したり、収入アップに励んだりするより、簡単に豊かな暮らしができます。
投資はゴールと守りを意識しながら攻める
キリキリしたり、ハラハラしたり、一喜一憂するとやめたくなります。
心をすり減らさないよう、元証券会社勤務の知識と経験をもとに安全運転しています。
貯金はマラソン!
近道はないけど、楽に走り続けるコツはあります。
お金を嫌いにならず、ずっと付き合っていくことが大事。一緒に頑張りましょう。
気がつけば、お金がどんどん増えていきます。
さあ、「貯め体質」になりましょう。
著=さぶ/「元証券ウーマンの一生使えるお金の話 貯金ゼロから「貯め体質」」(KADOKAWA)
Information

『元証券ウーマンの一生使えるお金の話 貯金ゼロから「貯め体質」』
元証券会社勤務ワーママ筆者が4年で総資産1000万円超を達成した、浪費家から「貯め体質」への転身術を大公開。インスタで21万超えのフォロワーに支持される、無理なく貯まるコツ満載です。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細