「不意に出るせき」が例年以上に気になる今年の冬。乾燥からのどを守るには?
のどの調子が気になったら、いつでも、どこでも「龍角散ダイレクト」
「龍角散」は200年以上、人々ののどを守る薬として愛されてきました。ですが、微粉末のためか「のみにくい」「においが苦手」という声も。
そこで2008年に、薬効はそのままでのみやすく改良した「龍角散ダイレクト」を発売しました。

(1)生薬成分がのどの粘膜に直接作用
(2)携帯に便利な個包装で、水なしでどこでものめる!
(3)砂糖不使用だから、寝る前にのんでもOK
一般的に内服する薬は水で服用し、消化器官で吸収されて血液中を介して効果を発揮しますが、「龍角散ダイレクト」は生薬成分がのどの粘膜に直接作用します。だから、ほかに薬を服用していたり、妊娠中や授乳中であったりしても使えるのがメリット。
剤形は顆粒タイプとトローチタイプの2種類、味は3種類で、用途によって使い分けも。また、水なしでのむ薬なので、のどに違和感があったらどこでも使えるのも特徴です。
スティックタイプは、サッとのめる顆粒が特徴
のどに違和感があったり、乾燥が気になったりするときはスティックタイプを。
味は、清涼感が広がる「ミント」と、ほんのり甘くてのみやすい「ピーチ」の2種類。
各16包


トローチタイプは、ジワ〜ッと効果が長く続く!
のどの痛みが気になるときには、口中でゆっくり溶かすトローチタイプを。
マンゴーの香りとメントールの清涼感が口に広がります。
20錠

マスク生活が続いている今、鼻呼吸がしにくいため、口呼吸が増えていると聞きます。のどには繊毛運動により、ほこりやウイルスなどの異物が入ってきたときに追い出す自浄作用がありますが、口呼吸や気候・住環境などによってのどが乾燥すると繊毛がうまく働かない状態に。
そこで「龍角散ダイレクト」をのむと、のどに潤いを与えて繊毛運動を正常化し、自浄作用を助けます。
これからますます乾燥が気になる季節、ぜひのどケアにお役立てください。
●服薬管理のためにお薬手帳に記載することをおすすめします。
【効能・効果】せき、たん、のどの炎症による声がれ・のどのあれ・のどの不快感
【用法・用量に関する注意】用法・用量を厳守してください。小児に服用させる場合には、保護者の指導監督の下に服用させてください。
※「龍角散」「龍角散ダイレクト」「ゴホン!といえば龍角散」は(株)龍角散の登録商標です。
【レタスクラブニュース/PR】
Information
お問い合わせ:龍角散 お客様相談室
TEL 03(3866)1326(10:00~15:00、土・日・祝日を除く。※対応時間は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください)
★★ プレゼント企画実施中★★
記事アンケートに答えてくださった方の中から『龍角散ののどすっきり(R)シリーズ』4種セットを10名様にプレゼント!
応募受付は2021年1月21日(木)まで
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細