読者アンケートで見えてきた!!「みんなの心地よいコミュニケーションって?」【コロナ時代の家族づきあい(1)】
コロナの前と比べて離れて暮らす家族と会う回数は変わりましたか?
大型連休に遠方の実家への帰省を控えたり、頻繁に行き来していた近所の実家へも行く回数を減らしたり、約8割の人が直接会う回数を減らしていることが判明。
また、若干ではあるものの、義理の両親に対しては遠慮や感染防止をより徹底している結果も明らかに!
実家の両親には?

・全く会わないようにしている・回数を減らしている...78%
・今までと同じペースで会っている...22%
義理の両親には?

・全く会わないようにしている・回数を減らしている...84%
・今までと同じペースで会っている...16%

子世代の声
「医療従事者なので帰省は控えたいが 親は「大丈夫だろう」と意見が合わない」
(和歌山県・ほなけんさん・30歳)
「マスクをしたがらない高齢の親に必要性を伝えています」
(富山県・ゆうままさん・55歳)
「親世代がコロナに対して過度に反応し、偏見や誤情報をうのみにして強要される」
(兵庫県・べーすさん・48歳)

親世代の声
「曜日を決めてLINE をするのが楽しみ」
(愛媛県・畑のママさん・68歳)
「会いたくても会いたいとはいわず、会わなくても元気、大丈夫と伝えています」
(香川県・ねこのしっぽさん・56歳)
「なるべく自立して、お世話にならないように心がけています」
(東京都・うさこさん・69歳)
Information
水島広子先生著書:『50代からの人間関係』(PHP研究所)
>>>テレワークで役立つアイテムはこちら<<<
>>>テレワークで役立つアイテムはこちら<<<
☆☆☆特別付録はSNOOPYでかエコバッグ☆☆☆
読者が選んだ殿堂入り時短レシピ/やみつきキャベツ&白菜サラダ/失敗しない!ごちそう肉レシピ/おうち居酒屋おつまみBOOK/いろいろな料理に使えるドレッシング・ソース・たれ早見シート/インフルエンザ・風邪対策が知りたい!/コロナ時代の家族づきあい/大掃除したくない場所ランキング20を「ゆる掃除」で解決だ!/感染症を防ぐには手の使い方がカギを握る!/冬の乾燥対策、その習慣ゼッタイNG!/おうちのお風呂で「ホットヨガ」/合計34名様に!!創刊33周年記念豪華プレゼント!おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細