セックス無しでも平気な夫。夫婦仲はいいけど、ずっと無しは辛すぎる…【お悩み相談】

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに寄り添うお坊さんのアドバイスに、あなたも耳を傾けてみませんか?
※この記事は、お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト「hasunoha」に寄せられたお悩みと回答を元に作成しています。
■相談者プロフィール
チュルシュ(30代の女性)
既婚者です
お悩み相談
夫がずっと前から全くセックスをしたがりません。理由を聞いても「一緒にいれたら幸せ。だからそんなにセックスをしたいと思わない」と言います。
ハグやキスなどのスキンシップは毎日あります。私に言葉や態度でしっかり愛情を伝えてくれているので、浮気などの疑いはありません。ただ、私の性欲はゼロではないので、まったくセックスがなく、気持ちのつながりだけの状況に苦しさを感じています。そしてそれで満足している夫にも少し苦しさのようないら立ちを感じることが多くなってしまいました。
最近では夫がEDになってしまい、肉体関係は絶望的です。
裸でゆっくり抱き合って夫といる幸せを感じたいだけなのに、それが叶わないのが苦しいのです。
でも自分の中の性欲は消えないので、モヤモヤとした気持ちを抱え続けています。いっそうのこと、そういう専門の友達でも作って私の性欲をスッキリさせようかと考えてみましたが、夫以外の人とセックスしたって心が辛くなるだけなのはわかっているので、実際には行動にうつしていません。
私も夫のようにただ一緒にいれたら幸せと思えればいいのに…。
どうすれば私は、このモヤモヤした苦しみから救われるでしょうか?
「欲求」と「欲望」をちゃんと理解しよう
お坊さんへの相談以外でこの質問をすれば、やれ色気をどーだの、まずEDをなんとかするだのという話になろうかと思いますが、ここでは仏教的に…(笑)。
仏教では、生きるための欲(欲求)は否定していませんが、基本的に生きていくのに不必要な欲(欲望)には執着しないように勧めています。
それは一時的に満たされても、また満たされることを望んでしまうから。
「のどが渇いたときに海水を飲む」というたとえでよく言われます(海水を飲むと海水の塩分で喉がさらに渇き、再び海水を飲み、また喉が渇き、やってもやっても満たされない状態のこと)。これを渇愛といいます。
旦那さんと一緒に生きていきたいは、「欲求」として、セックスしたいは「欲望」です。
不必要な欲に執着し、必要不可欠な旦那さんを失うのは、愚かだと思いますよ。
それを打破するためには、知足といって「足りている」と思うことが必要です。
夫婦で協力して、お互いの「足りている中間点」を探しましょう。
夫婦円満 祈 合掌
■回答者プロフィール
お坊さん(男性)
困っている人や悩んでいる人に向けて、仏さまの教えからトラブルなどを乗り切るヒントをアドバイスしてくれる。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細