おうち時間が長い今こそチャレンジしたい! 本場ベルギーのパティシエ発、家庭でつくれる本格バレンタインスイーツ
みなさん、今年のバレンタインデーのご予定はお決まりでしょうか? まだまだおうち時間が長くなりそうな2021年の冬。そんな今だからこそ、本格チョコレートスイーツにチャレンジしてみませんか?
今回は、この冬発売された『ベルギーパティシエがていねいに教える とっておきのごほうびスイーツ』からバレンタインにぴったりの本格スイーツをご紹介。「うまく作れるかな……」と心配しているあなたも大丈夫! タイトルにもある通り、ベルギーでパティシエとして働き、現地の美しい景色をYouTubeで発信している著者・レソンシエルさんがていねいに作り方を解説してくれます。
抹茶好きは必見! とろ〜り抹茶のフォンダンショコラ

香り高い抹茶をたっぷり堪能するためのとっておきレシピ。ずっしり濃厚なチョコケーキの中から抹茶ガナッシュがとろっととけ出す様子は、見た目からもうおいしい! 全国の抹茶ファンが虜になることは間違いありません。
もちろん冷たいまま食べてもおいしいですが、食べる直前にレンジで約10秒〜20秒温めるのもおすすめ。中の抹茶ガナッシュがとろっとして、さらに幸せな気持ちになりますよ! ぜひあたたかい飲み物と一緒に、おうちバレンタインを楽しんでみてはいかがでしょう?
まるで宝石、コーヒーガナッシュのボンボンショコラ

レソンシエルさんが紹介するボンボンショコラは、ほろ苦いコーヒーガナッシュ仕立て。実はこのショコラ、甘いものが苦手だという方にも喜ばれるような味に設計してあります。ツヤツヤした高級感ある見た目は、プレゼントにもぴったり。
さて、お菓子をつくったことがある方はご存じかと思いますが、ボンボンショコラをつくるには、テンパリングしたチョコレートが必要です。テンパリングと聞くと「むずかしそう……」とイメージされるかもしれませんが、その心配はご無用。一見、難解に見えるチョコレートのテンパリングテクニックもレソンシエルさんがていねいに解説! ご家庭でもできる「レンジでできるタンパリング」のハウツーを紹介してくれるので、ぜひ体感してみてください!
チョコ好きもうなずく、濃厚チョコレートケーキ

「濃厚」とその名にある通り、本当に濃厚なこのチョコレートクリーム。その秘密は、なんと水あめ! 保湿性の高い水あめを使用し、できれば1日寝かせることで、ざらつかず、なめらかな仕上がりになります。
「嘘でしょ?」と思うくらいチョコレートをしっかりと感じられる濃厚チョコレートケーキ。チョコ好きであれば、一度は作っていただきたいレシピです。
「プロにしかできない」ではなく「家庭でもかんたんにできる」レシピを――レソンシエルさんが提案するレシピには、そんな思いがぎゅっと詰まっています。自分のために、誰かのためにスイーツを作って素敵なバレンタインを過ごしたいですね!
さあ、2021年のバレンタイン、みなさんは何を作りますか?
文=岡村かなを
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細