「男の子なんだから」義両親が息子が欲しがるランドセルを否定。どうすれば?【お悩み相談】

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。
■相談者プロフィール
亜紀(43歳女性)
私は43歳で、性別にとらわれる考え方が嫌いです。息子の希望と姑の買いたいランドセルの色が違うので困っています。
お悩み相談
私は43歳で同い年の夫と息子と暮らしています。息子は5歳です。
息子は昔から男児向けのおもちゃやアニメにあまり興味を示さず、どちらかというと可愛らしいものを好みます。
主人公が女の子のアニメや、可愛い動物の出てくるアニメが好きで、変身セットなどを欲しがることもあります。
私は自分の両親が、性別によって好きな色や好きなものを押し付けてはいけない、という考え方でした。
「男なのに」「女なのに」という内容の発言をすると、厳しくしかられた覚えもあります。
そのように育ってきたため息子も同じように育てたいと思い、息子がほしいものや好きなものを尊重し、男の子は普通こういうものが好きなんだよ、といった押し付けはしないつもりです。
しかし、姑は私とは逆の考え方で、よく「男の子なんだからもっと男の子らしい格好をさせたらいいのに」などと私に言ってきます。
しかし、姑も息子に直接は言うことなく、一緒に遊んでくれるのでその点は助かっています。
幸い夫も、息子の嗜好については何も言わず息子の好むものを買ったり用意したりしてくれています。
これまではなんとかうまくやってきたのですが、今度息子が小学校に進学する際、ランドセルを夫の両親がプレゼントしてくれることとなっており、困ったことになりました。
息子はオレンジなど、暖色系のランドセルがほしいそうなのですが、姑は全く聞く耳を持たず、黒か緑、紺色の中から選びなさい、と言ってきました。
私がランドセルを買ってもらった時代は赤か黒、ピンクくらいしかなく、周りに合わせて当然のように仕方なく赤色を使っていました。
しかし、今はいろいろな色が選べ、昔ほどは色が性別によってはっきりと分かれていないので、息子にも好きな色を使ってほしいと思っています。
ランドセルを買うのは、息子が生まれる前から夫の両親の楽しみでした。
楽しみにしていた気持ちもわかるので、その気持ちを踏みにじりたくもありません。
どうすれば良いでしょうか。
息子さんの意見が尊重されるように説得を
息子さんの気持ちと義両親の気持ち、両方を尊重したいという質問者さんの想いはよくわかります。そのうえで、息子さんに好きな色を選んでほしいと思っているのですね。
ランドセルを6年間使うのは息子さん自身。息子さんの好きな色を選ばせてあげるのが1番だと思います。
息子さんと義両親でランドセルのパンフレットなどを見ているときに「どの色がいい?」と息子さんに聞き、息子さんの口から欲しいランドセルの色を義両親に伝えられるといいですね。
そのときに、質問者様が、昔と違って今は多くの子が好きな色のランドセルを使っていること、性別によって好きな色などを押し付けない教育方針であることを義両親に伝え、息子さんの意見が尊重されるよう援護できるといいですね。
もし、義両親がどうしても譲歩できないというのであれば、ランドセルではなく、学習机など他のものをお願いするのもよいかもしれません。
■回答者プロフィール
a.saito
心理学部卒。メンタルケア心理士資格保有。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細