【整頓術】冷蔵庫の食材を「賞味期限切れ」にしないコツ
冷蔵庫は片付けても、気が付けばまたごちゃごちゃになっていたり、食材がうもれてムダにしてしまった経験、ありませんか? 家族みんなが使う冷蔵庫だからこそ、整理整頓は必須です!
食材をムダにしない冷蔵庫整理のコツ
1.適材適所を意識する
さっと出し入れしたいものはドアポケットへ、子どものアイスはまとめてワンエリアに、など、適材適所を意識しましょう。
2.仲間ごとに分ける
朝ごはんに食べるヨーグルトやジャム、バターなどは「朝食セット」、納豆、豆腐、油揚げなどは「大豆製品」など、グループごとにトレーなどでグループ分けして収納すると、取り出しもラク。
3.誰でもわかるようにラべリングする
分けた仲間に合わせてトレーや容器にいれたら、それぞれ中身を確認しなくても分かるようにラべリングするのが◎。マスキングテープにペンで書くのがお手軽です。
4.冷蔵庫をストックルームにしない
何でもかんでも冷蔵庫に入れれば安心、と思っていると、ものがいっぱいで使いづらい冷蔵庫に。入れる必要のない食品はほかに移動を。
5.冷凍室は使いかけと未開封を分ける
どんどん積み上げることで下が見えなくなっていくと、同じものを買ってしまうことにも。使いかけのものはパッケージが一目で全部見渡せるように重ねず上段へ、未開封のものは立てて下段へ収納するのがおすすめ。
冷蔵庫の中をきちんと整理しておけば、ドアの開け閉め時間も短縮されて電気代の節約にも! 食材のムダを省きつつ、節電&節約を目指しましょう。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「本坊酒造「桜島 年号焼酎 2025 年」」
旬を味わう♪ 2025年収穫の新鮮なさつま芋で造られた秋季限定新酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位「お姉ちゃんなんだから」なんでいっつも損ばかり。妹のことが小さいときから大嫌いでした/世界で一番嫌いな女(1)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細