「つい手が伸びるのは、ノンストレスで心地いい道具たち。」ぐっち夫婦さん最愛のキッチン道具6つ【最愛キッチン道具(2)】

「ピーラーは、結婚後二人で買い揃えた調理道具の一つ。
じゃがいもの皮むきも、ごぼうのささがきもほぼ力要らずの優秀さに、
『今まで使っていたものは何だったの!』と落ち込んだほど(笑)」(SHINOさん)。
▷¥1,980/ツヴィリング J. A.ヘンケルスジャパン
発想の転換!赤ちゃん用品を活用
シリコン ソフトスプーン 大小セット

「粘度のあるものをきれいにすくい取れるスプーンがなかなか見つからず、赤ちゃん用品の中から発見!
しなり過ぎない柄は力が入れやすく、100点満点の使い心地」(Tatsuyaさん)。
▷(小)幅2.7×長さ17.4cm、(大)幅3.7×長さ20.4cm ¥1,650/下村企販
時短に役立つはさみを食材ごとに使い分け
関孫六 鍛造オールステンレス カーブキッチン鋏

「洗い物を減らすため、食材をはさみで切ることが多いんです。
これは表面がツルッとしたねぎなども滑らず切れて、分解して洗えるところがお気に入り。
肉や魚の切り身は『OXO』のものと、食材ごとに使い分けています」(Tatsuyaさん)。
▷¥6,050/貝印
心地よさと美しさを兼ね備えた逸品
柳宗理 ステンレスボール

「卵を溶きほぐす、粉を混ぜるなど用途ごとに16、19、23cmサイズを使い分けていますが、側面のカーブの角度などが絶妙で、箸でかき混ぜているだけでも心地よくて!
見た目、耐久性も◎」(SHINOさん)。
▷16cm¥1,980、19cm ¥2,530、23cm ¥3,300/佐藤商事
調理のひと手間を“くぼみ”が解決
OXO カッティングボードM

「両端に滑り止めがついていて滑りにくく、その上この縁のくぼみが優秀!
肉のドリップや液体の調味料を受け止めてくれるから、食材に下味をつけるときにバットを用意しなくていい。
調理のひと手間が省けて助かります」(SHINOさん)。
▷¥2,200/ OXO(オクソー)
包丁の切れ味が料理の味を左右する
ツヴィリング ツインセルマックス MD67(上)シェフナイフ(下)ペティナイフ

「夫婦お揃いの包丁は切れ味が本当にすばらしく、食材の口当たりが驚くほどなめらかに。
風味も損なわれないので、料理が段違いにおいしくなります。
SHINOさんはペティ、僕はシェフナイフを愛用」(Tatsuya さん)。
▷(上)刃渡り20cm ¥49,500、(下)刃渡り13cm ¥35,200/ツヴィリング J. A.ヘンケルスジャパン
<レタスクラブ’21年4月号より>
撮影/安井真喜子 スタイリング/河野亜紀 取材・文/恩田貴子
Information
今回教えてくれたのは▷ぐっち夫婦さん
夫・Tatsuyaさん、妻・SHINOさんによる料理家ユニット。
共働き夫婦ならではの視点を生かしたレシピは、毎日の暮らしがおいしく楽しくなると大人気。
SNSやYouTubeで公開されるレシピも話題。
近著に『ぐっち夫婦のお弁当大作戦』(家の光協会)。
オフィシャルサイト「料理家ぐっち夫婦のRECIPE BOOK」
Twitter@gucci_fuufu
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細