「つるす」「突っ張る」で解決!!天井のデッドスペースを活かした飾るテクニックで、狭くてもおしゃれに♪
垂れる飾りを天井からつるす
まずは天井に着目してみよう!
天井を有効活用すれば、空間に奥行きが出てぐっとステキに!
視線が上にいくので狭さもごちゃつきもカムフラージュ。
つり下げて飾る小物や垂れ下がるフェイクグリーンなど、置くスペース不要のアイテムを取り入れると、簡単におうちの雰囲気が変化します。
落ちても危なくないような、軽いものを選びましょう。

針の細いピンを使って【難易度:★】

天井に刺した跡が残りにくい針の細いピンを刺して、ひもを絡めるだけ。
「場所はどこでもいいのですが、部屋の隅に配置すると、いいニュアンスになります」(七尾さん)

七尾さんは無印良品の「針が細い画びょう」を使用。
ほかに100円ショップなどで購入可能。
※天井の材質によって、使えないことがあります。

天井に使える専用のフックを使って【難易度:★★】

天井に固定しやすく、跡が目立たないくぎつきのフックなら、少し重さのある飾りもOK。
「コットンボールなど、ころんとしたフォルムが宙に浮いていると癒されます」(七尾さん)

石こうボードに適した天井からつるす専用のくぎつきフック。
ホームセンターなどで取り扱いあり。
※天井の材質によって、使えないことがあります。

照明のレールにフックをつけて【難易度:★★★】

ライティングレールに、照明器具とバランスよく、フェイクグリーンを飾っている七尾さんのダイニング。
シャープな黒い照明とグリーンのバランスがおしゃれ。

レール本体とレール用フックは照明パーツとして購入可能。
グリーンは麻ひもを使って固定。
Information
教えてくれたのは▷七尾亜紀子さん/整理収納アドバイザー
小学6年生と2年生の男の子のママとして、毎日をラクにする整理収納のアドバイスをブログなどで発信。
同時に片づいたお部屋をステキに飾るアイディアも提案。
ブログ:ワーキングマザー的整理収納&北欧インテリア



続けられるダイエットレシピ満載!別冊付録は『はじめてのやせ筋トレ』/考えずにやせ献立が続く!1:2:3の黄金比ごはん/食べ過ぎた日の糖質オフ麺/私たちが老けずにやせるにはプロテインが必要でした!!/かのまん流 運動嫌いのためのおうちエクササイズ/2021レタスクラブ殿堂入り時短コスメ大賞/サーキュレーターの新お作法/コロナ新時代のやせる習慣/ちょっ子さん 癒しのコーヒータイム/立木先生!2021年下半期開運方法を教えて〜!/【とじこみ付録】人気YouTuber竹脇まりなさんと一緒にやせダンス!/とりむね・ささ身の最強レシピ/【別冊付録】『はじめてのやせ筋トレ』/【毎号付録】買い物メモ付き!1カ月分の献立カレンダーBOOK
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細