お土産に困ったらこれ!誰からも愛される「空港グルメ」
空港の売り場には、ご当地のおいしいものが大集合しています。ずらりと並んだお土産の中から、何を買おうか迷うのも空旅の楽しみのひとつ。スイーツコーディネーターの下井美奈子さんが注目する、誰からも喜ばれて、お茶うけにもぴったりなご当地スイーツとは?
【水車亭(みずぐるまや)の「塩けんぴ」】
「友人が高知空港で買ってきてくれました。軽い塩味がやめられない!」。細切りにしたさつまいもを揚げ、高知県室戸の海洋深層水が入った蜜をからめて。甘じょっぱさが後を引くと評判。ほんのりと効いた塩気につまむ手が止まりません。
【榮太樓總本鋪の「榮太樓飴」】
江戸時代に生まれた「梅ぼ志飴」をはじめ、「黒飴」や「抹茶飴」「紅茶飴」は世代を超えて愛される逸品。「老舗の風格! 銅窯でじっくり煮詰めた飴の風味は、ほかにはありません」。老舗の名品は、羽田で買える東京土産に。
子どもからお年寄りまで、誰からも喜んでもらえるお土産です。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細