私を女のライバルと見る実母。父と話すときは嫉妬心むき出しで対抗されます…【お悩み相談】

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。
■相談者プロフィール
おしろい(25歳女性)
独身。仕事の転勤で実家暮らし。
お悩み相談
25歳独身、会社員です。高校卒業後に実家を離れましたが、仕事の転勤で地元に戻り、今は実家で両親と祖母と暮らしています。今回は一緒に暮らしている実家の母のことで相談です。
母は私が子どものころから、私を女のライバルとして見ることが多々ありました。私がクラスの男の子から告白されたり彼氏ができたりすると、自分が昔どれだけモテていたとかの自慢や、「あんたはどんな男にも色目を使っているから男から言い寄られてるの。モテてるわけじゃないんだからいい気になるな。」などと私を罵ったりすることも。
また、自宅の1階でお店をしていたため学校帰りのクラスメイトが店の前を通ったときに母と話すことがたびたびあったようで、「○○君たちはあんたよりお母さんとの方が仲良いのよ。あんたの話なんて一切出ないんだから。」などとよく言われていました。子どものころは、どうして母はこんな心が傷つくようなことを私に言うのだろうと不思議でなりませんでした。
そんな母が一番私をライバル視するときが、父と仲良く話しているときや、何かを買ってもらうときなどで、「父親にもいい顔して色目使って」などとぐちぐち文句を言われたり不機嫌な態度をまき散らされたりします。はじめは、寂しがり屋の母が仲間外れにされているようで嫌なのだろうと思っていたのですが、大人になるにつれて母からの女としての嫉妬心が分かるようになりました。
母から子どもとして見られず女として見られることが苦しくて、周りの友人などに相談したこともありました。でも、どうやら友人たちはこういったあからさまな嫉妬心を母親から向けられたことがないようで、「考えすぎなんじゃない?」と言われることがほとんどです。
最近は母の攻撃的な態度で、父と普通に話すこともはばかられます。来年にはまた転勤になると思うので実家を離れられるのですが、それまでどうにかこんな母の嫉妬に対処する方法ってないものでしょうか?
あなたからお父様に相談しましょう
お母様の嫉妬によって、小さいころから傷つけられるようなことを言われて辛かったと思います。
相談者さまからお父様にこのことをまず相談してみてください。
そしてあなたから相談があったことは伏せてもらいつつ、お父様からお母様への愛情表現を多くしてもらう、声かけをふやしてもらうようにしてもらってください。
たとえばお父様から何かイベントや記念日にお母様へプレゼントを渡すとか、夫婦で出かけたり旅行に行ったりするのも良いかもしれません。あるいは、普段の生活の中でお父様からお母様へかける言葉を変えてみたり、「ありがとう」や「お疲れさま」という気遣いの言葉を増やしたりすることで、お母様はお父様からの愛情を分かりやすい形で受け取ることができ、あなたへの嫉妬心が減るかも知れません。
もしそれでもうまくいかない場合は、短期間ですが会社の寮に入れてもらう、できるだけ帰宅時間を短くするなど、お母様と接触する時間をできるだけ作らないようにして乗り切ってくださいね。
■回答者プロフィール
くみた歩生
臨床心理士・公認心理師。10年以上大学病院に勤務し、家族トラブルを中心に様々な悩みに対応してきました。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細