いつものおだんごにひとクセ加えて!「くるりんぱおだんご」/ヘアゴム1本でなんとかする(6)

用意するのはヘアゴム1本! 不器用でも髪悩みがあってもできるヘアアレンジをお教えします。
Instagramのフォロワー4万人を超える、ukaの大人気美容師・保科真紀さんが教える簡単ヘアアレンジが満載の『ヘアゴム1本でなんとかする』。むくみ顔も、エラ張りも、髪の毛のうねりや白髪も全部、「ヘアゴム1本」のヘアアレンジで、自分でなんとかできるんです!
たとえ不器用でも、どんな髪悩みがあっても、マネするだけで「こなれ感」が出る方法を伝授する本書から、毎日を髪の毛からHappyにできるヘアアレンジを紹介します。
※本作品は保科真紀著の書籍『ヘアゴム1本でなんとかする』から一部抜粋・編集しました
くるりんぱおだんご
いつものおだんごも一くせ加えてこだわり見え!
完成したおだんごをくるりんぱするだけで、一瞬でルーズなアレンジヘアに。夕方に雰囲気を変えたい!! そんなときにもおすすめです。
How to
シンプルなおだんごを低めの位置で作る
髪を襟足の低めの位置で、ループを残したおだんごにする。毛先は長めに残しておくのがポイント。

毛先を巻いてゴムをしっかり隠す
残した毛先を、結んだゴムを隠すように巻きつける。残った毛先はゴムに入れ込んで。シンプルでまとまりのあるおだんごヘアが完成。

結び目をつかんで下にグッと下げる
完成したおだんごをそのまま下にグッと下げる。ゴムを持って下げると崩さずスムーズに動かすことが可能。

おだんごごとくるりんぱする
下げたゴムの上側の髪を割って、おだんごを分け目に入れてくるりんぱする。

くるりんぱのすぐ上の面の髪も引き出してボリュームを出すと、よりルーズに。サイドの髪が耳にかかるくらいにすると、リラックス感のある印象に。


著=保科真紀/『ヘアゴム1本でなんとかする』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細