-
1
- 2
額面と手取りの違いって?! 正しい「給与明細」の見方とは…/サイフの穴をふさぐには?(1)

家族の将来や、自身の老後を見すえて「今よりも貯蓄を増やしたい!」と思っている方は多いでしょう。貯蓄を増やすためにまず思い浮かぶのは節約ですが、「節約してもお金がなかなか貯まらない」という話もよく耳にします。
元銀行員でブログなどでお金に関する情報を発信するオロゴンさんは、「貯蓄を始めるなら、まずは身のまわりのお金や社会のルールに目を向けることが必要」と語ります。
貯金がゼロなら節約はもちろん必要ですが、貯蓄を増やしていくためには、給与明細をきちんと確認したり、投資について勉強するなど、お金の情報をきちんと知ることが大切なのだそうです。
『サイフの穴をふさぐには? 学校も会社も教えてくれない税とお金と社会の真実』(KADOKAWA)から、「額面と手取りの違いって?! 正しい『給与明細』の見方とは…」を紹介します。
「貯蓄って何から始めたらいいんだろう?」そんな方がまずすべきことを、イチから学ぶことができます。
※本作品は著/オロゴン、監修/大河内 薫の書籍『サイフの穴をふさぐには? 学校も会社も教えてくれない税とお金と社会の真実』から一部抜粋・編集しました
額面と手取りの違いって?! 正しい「給与明細」の見方とは…

【主人公】ごく普通のサラリーマンの僕は、お金があるとつい使ってしまうタイプで貯金もない。

【フゴー】ふとクローゼットの奥からブタの貯金箱を取り出すと、ブタの貯金箱は自分のことを「金と知恵の神、フゴー・マネーリテ」と名乗り、「お金」について話し始めた…!
ある日、同級生の結婚式に参列した僕。ご祝儀の3万円を渡すことすらギリギリだったため、参加費がかかる二次会は行くのをあきらめるという情けない状況に。
家に帰ると、例の貯金箱のブタがまた話し出して――。
給与明細を見てみよう
家に着き、ワンルームの床にカバンと引き出物の入った紙袋を置くなり、ぴょこんとフゴーが飛び出した。

僕:「いきなり飛び出されるとびっくりするからやめてよ」
こちらのことなどおかまいなしに、フゴーはぴょんぴょんと本棚をつたって勉強机の上に上がる。

フゴー:「ほな、さっそく始めるで!」
僕は「はいはい」と苦笑いをしながらスーツのジャケットをハンガーにかけると、ベッドの上に腰かけた。

フゴー:「ほんならまずな、なんで自分はお財布も銀行口座もすっからかんで、今日二次会行けんかったか、わかるか?」

僕:「そりゃあ……、給料が少ないから?」
テーブルが同じだった同級生たちはきっと僕よりたくさん給料をもらっているから、二次会の会費ぐらいの出費は痛くもかゆくもないのではなかろうか。するとフゴーは、少し呆れた顔をしながら口を開く。

フゴー:「たしかに、結婚式は3万円以上かかるから若者に重いっちゅうのはわかるけどな。そういうことじゃないんやなぁ……まぁええわ、ほんなら自分、給料いくらもろうてんねん?」

僕:「毎月の給料ってこと? 23万円くらいかなあ?」

フゴー:「それは、額面なん?それとも手取りなん?」

僕:「ガクメン? テドリ? わかんないけど、毎月口座に振り込まれてる金額が、だいたいそのくらいだよ」

フゴー:「ほんならそれは手取りやな……。まず、そっからか……。
まず自分は、収入と手取りの違いがわかってへんねん。収入っちゅうのは、会社から支払われる給料の総額のことや。この「収」の文字を取って、1か月分なら月収、1年分なら年収、やな。この収入のことは額面と言ったりもする。
ほんで、手取りちゅうのは、実際に自分の手元にもらえる金額のことや。自分の場合は、給料日に口座に振り込まれる金額やな。
自分らサラリーマンは、収入から税金とか社会保険料とか“控除”と呼ばれる分が天引きされてんねん。だから、手取りになると収入より金額がだいぶ減るわけや」
フゴーはブゥブゥつぶやくと、思いついたように机にあったペンをくわえ、ノートを開いてさらさらと書き始めた。

急に知らない単語が次々と飛び出し、フゴーが書いたメモを慌てて読む。

僕:「つまり、僕の口座に毎月振り込まれる23万円は手取りであって、月収ではないってこと?」

フゴー:「そうや。月収にあたる支給額と、天引きされる金額の内訳は、毎月の給与明細に書いてある。ほな、給与明細、持ってきてみいな」

僕:「それが……、給与明細、見たことないんだよね……」
するとフゴーは、もともと丸い目をさらに丸くして驚く。

フゴー:「見たことない!? んなわけあるか! 毎月の給料と一緒に、紙でもらえるんちゃうんか?」

僕:「いや、うちの会社、給与明細はネットで見ることになってるみたいなんだよね……。たしか新入社員のときに説明されたんだけど、ログインの方法がめんどうで1回も開いたことないんだ」
フゴーは目を見開いたまま、しばらく固まった。

フゴー:「それは……罠わなやな」とぽつりとつぶやいた。

僕:「ワナ……?」
フゴーは妙に鋭い目つきで話を続ける。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細