1カ月で5万円得した!ポイ活賢者に聞く「ルーティーンでらくらくポイ活」買い物術
ポイントアップ術1▷生活にひもづけやすいお得クレカを作るべし!
クレジットカード払いは、買い物する時期やもの、場所によって、還元率が跳ね上がるものが多い。
自分のスマホキャリアやよく行くスーパーのクレジットカードは持っておくと、ポイントがたまりやすくなるというのは、ポイ活の常識。
◆楽天カード◆
年会費無料で、ネットでも街でも1%ポイント還元。
楽天市場で利用の際はポイントが+2倍になることもあり、ポイントがたまりやすい。
※一部ポイント還元の対象外、もしくは還元率が異なる場合があります。
◆d カードGOLD◆
年会費1万1000円かかるものの、ドコモの携帯やドコモ光の利用料1100円ごとに10%ポイント還元。
特約店では2%以上ポイントがたまることも。
◆エポスカード◆
年会費無料でマルイやモディで割引が受けられる。
EPOSポイントUPサイト経由で買い物をすると、ポイントが2~30倍になる所も多数あり!
ポイントアップ術2▷生活必需品は買う場所、支払い方をすべて決めておく!

とはいえ、ポイントをためたいがためにカードを増やし過ぎると、どのカードも中途半端にしかたまらない結果に。
買い物をするときのルーティーンをつくっておくと、決まったポイントがさらにたまりやすくなります。
ネットショッピングはポイントサイト経由で購入
ネットで買い物をする際は必ずポイントサイトを経由し、ポイントを取り漏らさない。
スマホ代はdカードGOLDで支払い
スマホキャリアがドコモなので、dカードGOLD払いでdポイントが10%還元。
日用品や服はキャッシュレス決済
○○ペイなどは頻繁にポイント還元などのキャンペーンを行なうので、タイミングよく利用する。
その他はなんでも Visa LINE Pay で
現在、還元率2%のこのカードなら常に高還元で、イレギュラーな買い物時にも活躍する。
※この記事は2021年8月時点の情報です。最新情報は各事業者のホームページなどでご確認ください。
取材協力/mozuby、菊原節子 イラスト/松元まり子 取材・文/酒井明子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細