教えて!泡立て器で極上メレンゲを作るコツ&失敗メレンゲの救済法
スフレなどのおなじみふわふわスイーツからふわサクッのパブロバまで、メレンゲさえ上手に作ることができれば、おうちでも作ることは可能。でも、ハンドミキサーがないと難しいんでしょ、とあきらめている人へ。泡立て器でも疲れにくく、効率よく作る方法をご紹介します。さらに、失敗メレンゲの救済法も!
【泡立て器でメレンゲを作るコツ】
手首を使って混ぜると疲れやすいので、手首は固定してひじから下を使う。泡立て器を手前から向こうへとたたきつけるように動かす。疲れたら、向きを逆に。口が広く大きめのボウルを使うのが◎。砂糖を加えるとき以外は、手を動かし続けて!
【失敗メレンゲの救済レシピ】
●パンケーキ 1枚分133kcal
<材料・直径11~12cmのもの4~5枚分>失敗したメレンゲ(卵白2個分、砂糖30g)2個分、卵黄2個分 、薄力粉120g、牛乳60ml、サラダ油少々
<作り方>
1.メレンゲに、卵黄、牛乳を加えて泡立て器で混ぜる。薄力粉をふるい入れ、さっくりと混ぜる。
2.フライパンに油を熱してぬれぶきんにいったん置き、粗熱をとる。
3.1を玉じゃくし1杯分流して中火にかける。
4.表面に穴があいてきたらひっくり返し、うすく焼き色がついたら器に盛る。残りも同様に焼き、好みでバターをのせ、はちみつをかけても。
これでもう「がんばったのにスイーツが何も食べられない」の悲劇とはさよならです!
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細