-
1
- 2
山岸凉子 名作選 牧神の午後(2)

『牧神の午後』2話【全7話】
山岸凉子先生の作品が待望の電子書籍となりました! これを記念して、山岸凉子先生作品の一挙試し読みを公開中です。
今回ご紹介するのはバレエを題材にした短編集『牧神の午後』。
ロシアの伝説的バレエダンサー・ニジンスキーの生涯を描いた表題作のほか、振付家ジョージ・バランシンの5人の妻のひとり、マリア・トールチーフを主人公にした『黒鳥ーブラック・スワンー』、バレエにまつわるエッセイ漫画『瀕死の発表会』『Ballet Studio拝見』『山岸凉子と行く「ローザンヌ国際バレエコンクール2007」珍道中記』の5篇を収録しています。
表題作の傑作バレエ漫画『牧神の午後』から、試し読み連載を全7回でお届けします。今回は第2回です。
※本作品は著の書籍『牧神の午後』から一部抜粋・編集しました。

Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「腸活に関するアンケートに答えてQUOカードを当てよう!」
QUOカード1,000円分が3名様に当たる!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
-
1位生活費をまともに渡さずキャバクラ通いの夫。食事にもケチをつけてきて…/モラハラ夫から助けてくれたのは反抗期の息子でした(3)
-
2位「おばあちゃんが一番大好き」孫の作文をきっかけに息子夫婦とは微妙な関係に...【みなさんの体験記】(20)
-
3位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
4位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
5位これってモラハラ?慣れすぎた夫の暴言に、友人から指摘が/モラハラ夫から助けてくれたのは反抗期の息子でした(4)
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細
















