食卓が楽しくなる!買ってきたお惣菜の【100均】盛りつけアレンジテクニック

4▷縦に盛りつけて余白を作る!

丸皿にどかんと盛ったおかずもいいけれど、お皿の中で「縦」を意識して盛ると、いつもと違う雰囲気を出すことができます。

シンプルな木の板を縦にして盛りつけてもすっきりとおしゃれになります。

だ円形のお皿は1つあると食卓に変化が出るのでおすすめです。

4▷縦に盛りつけて余白を作る!

\ポイント/「縦」を意識すると自然と余白が生まれて上品な雰囲気に

お皿の中で「縦」を意識して盛ることで、自然と余白が生まれて上品な雰囲気に。

使った100均グッズ▷木の板


5▷カレーはトッピングとピックで高見せ!

レトルトのカレーも、葉物野菜とフライドオニオン、ゆで卵をオンすれば一気に豪華なカフェ風カレーに。

子どもにはマステとつまようじで作った即席の旗やピックなどを立ててあげると、より喜んでもらえます。

5▷カレーはトッピングとピックで高見せ!

\ポイント/形を整えたご飯にピックを立てて

お椀に入れて形を整えたご飯を盛りつけピックを立てると、よりきれいな印象に。

使った100均グッズ▷マスキングテープ/つまようじ

スタイリング/河野亜紀 撮影/砂原 文 調理/好美絵美 編集協力/ MOSH books

この記事に共感したら

Information

協力:Seria
※ 掲載商品は取材時点のものであり、現在取り扱いしていない場合があります。

<レタスクラブ ’21年12月号より>







雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’21 12月増刊号』情報はこちらから▼

料理特集「殿堂入り 時短レシピランキング」!忙しい読者の皆さんから熱烈な支持を受けたレシピをたくさんご紹介しています!焼き肉のたれ&めんつゆを使ったレシピや、電子レンジを使ったレシピなど、メインのおかず、副菜、おやつまで、あらゆるレシピが20分以内で完成!その他、基本調味料で作れる「鍋つゆシート」や、年末年始に大活躍な「肉」を使ったごちそうレシピ、ほぼこすらない!?「大掃除」特集など、読み応えたっぷり!レタスクラブ12月号をぜひお楽しみください。

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細