「寒くて暑い家」を快適に変えるカギは「内窓」にあり!
おうち時間が増えて、エアコンなどの冷暖房機器を使う時間も延びているのではないでしょうか?
「冬は寒くて夏暑いのは当たり前」ではなく、実は窓を見直すと、かなり快適な室内環境がつくれます。
「窓」は熱の流出入がいちばん多い場所

エアコンなどの冷暖房機器で室内の温度を快適に保とうとしても、実は、壁・床・天井などさまざまな所から外の冷気や熱が室内に入り込んできます。
なかでもいちばん熱の流入・流出が多い場所が窓です。その窓に内窓を取付けて二重窓にすると断熱性が高まり、外気の温度の影響を受けにくくなるため、夏も冬も快適に室内で過ごせるようになり、冷暖房効率もアップします。
「内窓 プラマードU」は、熱を伝えにくい樹脂フレームと今ある窓との間にできる空気層が、断熱性を高めるのが特徴です。今ある窓を壊さずに内窓を取付けられるので、大がかりな工事は必要なく、1窓60分ほど(※1)で作業が完了します。マンションの窓への取付けも可能です(※2)。
※1 施工時間は窓サイズや納まりによって異なります。
※2 マンションごとに管理組合の規約が違いますので、確認が必要です。
「内窓 プラマードU」の断熱性アップの秘密

今ある窓と新しい窓との間に空気層ができて熱を伝えにくくするため、断熱性がアップします。また、フレームは、アルミの1000倍も熱を伝えにくい樹脂製です。
寒さ・暑さの原因は窓

窓は、家の中でいちばん熱の出入りが多い場所です。冬は約5割の熱が窓から家の外に出ていき、夏は約7割の熱が窓から入ってきます。
もっと暮らしやすくなる「内窓 プラマードU」の効果
外の騒音や室内からの音漏れを低減

窓が二重になることで、気密性が高まり、外からの騒音を低減できます。また、ペットの鳴き声や赤ちゃんの泣き声など、家庭内での音も外に漏れにくくなるので安心です。
結露を低減し、カビ・ダニの発生も抑える

「内窓 プラマードU」を取付ければ、冬でも窓辺が冷えにくくなり、結露の発生が減らせるため、冬のお掃除がラクになります。また、カビやダニの発生も抑えられるため、衛生的に暮らせます。
ヒートショックを抑制し、冬のバスタイムも快適に

浴室や脱衣所の窓に内窓を取付ければ、居室との温度差が小さくなるので、冬、浴室に入ったときに、急激な温度の変化で起こるヒートショックを抑制し、冬のバスタイムが快適にすごせます。
イラスト/鈴木衣津子 編集協力/生島典子 デザイン/米谷洋志
【レタスクラブ/PR】
Information
QUOカード5000円分が10名様に当たる!
いまなら「内窓 プラマードU」カタログ請求でQUOカード5000円分が当たる!
●内窓 プラマードU
YKK APお客様相談室
電話:0120-20-4134
※月曜~土曜 9:00~17:00(祝日・GW・年末年始・夏期休暇などを除く)
https://www.ykkap.co.jp/
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細