舞い落ちた花粉やホコリが居座りやすいカーテンやソファーは「こまめに吸う」作戦が効果あり!
溝に潜む花粉は、毎朝吸い出すことで、1日快適に!

背もたれと座面のすき間などは、すき間ノズルを使って、奥に入った花粉などを吸引することで、座るときに花粉が舞い上がるのを予防。
座面に降り積もった花粉を吸って

朝起きてすぐにブラシノズルで掃除機をかければ、夜のうちに時間をかけて降り積もった花粉を一掃。
花粉が多かった日の翌日もすっきり!
ラグやカーペットは毛の根元からしっかり吸引して
家の花粉を丸ごと受け止めるラグやカーペット。
できれば花粉シーズンだけ外すのがベストですが、掃除機をかけるならば、毛の根元からしっかり吸引して。
毛足が上向きに 立ち上がるようにヘッドを動かして

ヘッドはじっくりとラグに当て、手前や奥にゆっくり動かすことで、吸引力が高まります!
ジグザグに掃除機をかけて。1日1回が理想的

ヘッドを押すように前へ、次はヘッドを手前に引いて。
ラグとヘッドの底面をぴったり密着させて、ゆっくり動かすのがポイント。
スチームの力で汚れを落とす掃除機も話題!
蒸気の力で除菌も消臭も!

スティック掃除機のスタイルながら、実は約100 ℃の高温スチームモップ。
食べこぼしやペットの粗相などもすっきり。
▷スチームモップSC Upright¥19,580/ケルヒャー
布にこびりついた汚れを水と空気で一掃

水と空気で汚れを浮かし取り、汚水を吸引する布専用掃除機。業務用をコンパクト化。
▷リンサークリーナー RNS-P10-W¥18,480(参考価格)/アイリスオーヤマ
撮影/三佐和隆士 イラスト/うてのての 編集協力/田中理恵
Information
協力:シャープ・ケルヒャー・アイリスオーヤマ
<レタスクラブ’22年3月号より>
<レタスクラブ’22年3月号より>
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「お肉のギフト券3000円分」」
「8月29日は焼肉の日」。おいしい国産肉をガッツリ食べて暑い夏を乗り切…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細