家族3人で月10万円。どのように費用を抑えているのか?/月10万円暮らしで幸せにお金を貯める方法(1)

倹約家の太朗さんは、YouTubeチャンネル『太朗のおもてなし。』を運営し、少ないお金で豊かに暮らす日常や、旅行vlogを公開しています。収入が不足なくあるにも関わらず、家族3人で月10万円で幸せに暮らしている太朗さんたちは、どのようにして生活費をおさえているのでしょうか。
節約=我慢=ストレスがたまるのでは…という心配も無用の、少ない生活費で豊かに暮らすストレスフリーの節約&貯蓄術をご紹介します!
※本記事は太朗著の書籍『家族3人月10万円暮らし。年間450万円貯蓄する経理マンの幸せにお金を貯める100のリスト』から一部抜粋・編集しました
ひと月の生活費は家族3人で10万円です
太朗家の生活費はひと月でたった10万円です。家族3人でどうやって10万円におさえているのか?と驚く方もいるかもしれません。
大きな理由として家賃と光熱費が0円であること、そしてスマホはキャンペーンを利用して実質タダになっていること……があげられると思います。節約するためにはお得なキャンペーンを上手く利用するなど、すぐ行動に移すことが大事です。
その他のやりくりとしては、こまめに家計簿アプリを更新して資産残高をチェックしたり、冷蔵庫の余り物を確認したり、固定費を定期的に見直したりしています。
ポイントを貯めるために買い物は主に楽天カードを使ったり、目的別に口座を分けたり……と、すべて簡単なことばかりです。
ポイント購入で支出をおさえています
先ほどお伝えしたように、生活費を10万円でおさえるために大きく役立っているのが、ポイントです。
ポイントを貯めたり、ポイントで支払う、「ポイ活」をする人も多いと思いますが、誰でもすぐに始められるお得なシステムです。
特に貯まったポイントを楽天市場や提携ショップで利用できる楽天カードは、ポイント還元率が高いので、気がつくと数万円分のポイントが貯まっているなんてこともしばしば。ポイントを貯めるための買い物は本末転倒ですが、楽天の「お買い物マラソン」など、ポイントが通常の何倍にもなるキャンペーンは積極的に活用しています。
食費に関しては、週に使う予算を7000円と決めて、余計なモノは買わないようにしています。あとはふるさと納税を活用することで出費をおさえられています。

大好きなコーヒーはぜいたくに。毎日豆を家で挽いて飲んでいます
著=太朗/『家族3人月10万円暮らし。年間450万円貯蓄する経理マンの幸せにお金を貯める100のリスト』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細