【元汚部屋住人の私でもできた!】「また読むかも…」な本は保留ボックスへ!後悔しない本の片付けのコツ(7)

小さな頃から可愛いものが大好き!手芸やアニメ、漫画やフィギュアなど、好きすぎるがゆえにモノを集めすぎてしまうオタク女子のひぐちさとこさん。
お気に入りの宝物たちに囲まれて幸せなはずが、コレクションにはホコリがかぶり、不要なモノもまぜこぜの自室は、いつしか無法地帯と化していました。その場しのぎの掃除後にやってきた友人の「うわっ、モノ多い!」というひと言に衝撃を受け、自分の片付け方を見直そうと決意します。
片付けというとまず思い浮かぶのが断捨離。でもコレクションが生き甲斐のひぐちさん、思い出が詰まった雑貨、手作りの作品など、愛着のあるモノを手放すことに抵抗があります。
ひぐちさんのように、「自分が好きなものは捨てられない!」という人も多いですよね。その一方で、収納には限りがあるし、いつでも人が呼べる整った部屋にしたい…という気持ちも抱えているかもしれません。
「集めすぎ」なオタク的視点から「片づけ」「捨てる」を実践し、理想の部屋を目指したひぐちさんの体験をご紹介します。
※本記事はひぐちさとこ著の書籍『集めすぎ女子が本当の「好き」を見極めたら みるみる部屋が片付きました』から一部抜粋・編集しました。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
-
1位生活費をまともに渡さずキャバクラ通いの夫。食事にもケチをつけてきて…/モラハラ夫から助けてくれたのは反抗期の息子でした(3)
-
2位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
3位「おばあちゃんが一番大好き」孫の作文をきっかけに息子夫婦とは微妙な関係に...【みなさんの体験記】(20)
-
4位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
5位これってモラハラ?慣れすぎた夫の暴言に、友人から指摘が/モラハラ夫から助けてくれたのは反抗期の息子でした(4)
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細





