あると便利なキャンプ用品と、買い足す順番/ゆるっと始める キャンプ読本(7)

アウトドアブームで話題のキャンプ。挑戦してみたいけど、道具の選び方がわからない…という方も少なくないのではないでしょうか。
そんなときは詳しい方に聞くのが一番! 今回登場していただくのはキャンプ歴15年を迎え、キャンプコーディネーターとして活躍されている、漫画家のこいしゆうかさん。コミックエッセイ『ゆるっと始める キャンプ読本』の著者でもあるこいしさんが、ランタンやタープ、クーラーボックスなど、あると便利なキャンプ用品の選び方を教えてくれます。初心者必見のキャンプ入門をどうぞ!
ランタン
選ぶポイント
燃料別
ホワイトガソリン/OD缶(アウトドア用ガス缶)CB缶(カセットガス缶)に分けることができる

あたたかく優しい明かり。しかししっかり明るいランタン。
マントルを付け、点火時にポンピングが必要だったりとコツがいる


OD缶とCB缶のランタンは取り扱いがガソリンランタンに比べて楽。しかしマントルを取りつけ作業がいるものもある。アウトドアに特化したOD缶に比べて、自宅でも使用されるCB缶は寒さに弱い

LEDランタン…コンパクトで光量のあるものから、おしゃれなインテリアになるランタンも
ヘッドライト…両手があいた状態で作業ができる! LEDランタンと併用して使うのが便利

灯油もしくはパラフィンオイルが使用可能。コストが安いのは灯油だが、においとススがつく。パラフィンオイルだと楽チン! ちなみに芯は先端を丸っぽく切ると安定します。燃料を入れてすぐは火がつかないので、暗くなる前につけておこう

一番身近で手に取りやすい。ひっくり返ると大変なのでなるべく吊るすようにしよう!

ランタンにまつわる道具

ランタンを吊るすための道具。自立式、地面に刺す、テーブルにつけるなど
結局何を買えばいいの…?
初心者は気軽に使えるLEDがオススメ。だけどLED 1 個だと電池切れの心配もあるため、2つ以上は持っていきたい。ミニマムや徒歩キャンプならコンパクトなものを選ぼう

Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細