「ルビー」と「サファイア」実は同じものだった!/雑学うんちく図鑑(30)

『雑学うんちく図鑑』30話【全38話】
ウナギにも毒があるって本当?
「おざなり」と「なおざり」の違いは?
お腹がすくと「グ~」となるのはなぜ?
などなど、知っているようで知らなかった意外なことやおもしろトリビアをご紹介!
知っておくとついつい誰かに話したくなる「雑学うんちく」をイラストと共にわかりやすくお届けします。
生活に役立つものから、考えたこともなかったようなあっと驚く知識まで、知っておくと毎日がちょっと豊かに♪ 日々の会話やちょっとした雑談のネタとしてもおすすめです。
※本記事はケン・サイトー著の書籍『雑学うんちく図鑑』から一部抜粋・編集しました。
ルビーとサファイア、実は同じもの!

ハミダシうんちく
もっとも理想的な色のルビーに「ピジョン・ブラッド(ハトの血)」と呼ばれるものがあります。また、濃紺~青紫色以外のサファイアは「ファンシーカラーサファイア」と呼ばれ、中でもピンクがかったオレンジ色のものを特に「パパラチア(Padparadscha)」といいます。光を当てたとき六条の光を生ずるものは「スタールビー」「スターサファイア」と呼ばれます。
出典=ケン・サイトー/『雑学うんちく図鑑』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
 
      
          プレゼント企画
        
        「腸活に関するアンケートに答えてQUOカードを当てよう!」
QUOカード1,000円分が3名様に当たる!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細



 
                   
                 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    