- 1
-
2
なかなかやる気にならない冷蔵庫掃除...でもこれさえ押さえればスムーズに!「冷蔵庫掃除3つの法則」

冷蔵室の棚が終わったら次はドアポケットへ。入っているものは冷蔵室の棚に移動しておきます。「ドアポケットと本体の接地面に汚れが入り込んでいる可能性が高いので、必ず外して洗いましょう。ここも必ずから拭きで水けを取って」
水拭きで落ちない汚れはペーパータオルを張りつけてふやかしてから落とす

庫内には、時間がたってカピカピにこびりついた汚れも……。
「丸洗いできない汚れは、ペーパータオルにオスバン液を吹きつけ、パックするように張ってふやかすと取れやすくなります」
製氷器もパーツをすべて外して丸洗い

取り外し方は説明書で確認するとスムーズ!
水だけだからと油断しがちなのが製氷器のタンク。
「水あかはもちろん、雑菌も繁殖し、カビや異臭が発生する原因に。夏場は特に氷をよく使うので、半年に1回といわず、こまめに掃除をしておくと安心。洗剤は使わず水洗いでOK」

水あかがたまりやすい溝はブラシでかき出すと◎
* * *
シンクの中で、棚板など大きなものを洗っていると滑って洗いにくいものです。布巾を下に敷いて安定させることで、洗いやすくなり傷防止にも!ちょっとした工夫でラクになりますね。
撮影/三佐和隆士 イラスト/ちばなつこ 編集協力/鈴出智里
【レタスクラブ編集部】
Information


夏目前、ダイエットを始めたい方必見!今号の料理特集は、「豆腐おかずでやせる!」豆腐の色々なアレンジレシピの他、厚揚げ、おからパウダー、納豆、高野豆腐など…あらゆる大豆製品のレシピを多数ご紹介しています!/今話題の「大豆ミート」を使ったから揚げ&タコライスや、オートミールを使ったレシピもご紹介/献立の悩みから解放される!と毎号話題の「献立カレンダーBOOK」/別冊付録「7大定番野菜のBESTレシピ100」は80ページの永久保存版です!/LETTUCE MEETSには中井貴一さんが登場!/オトナのNEWS連載には加藤シゲアキさん!/コミックエッセイも多数!/レタスクラブ6月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細