これは一体なんでしょう? 調理&片づけに何役も活躍してくれる便利グッズ
仕事や子育てでへとへとの日こそ、便利グッズを上手に使って、調理や片づけの手間を減らしたいもの。暮らしの達人たちが実際に使って選んだスグレモノの中から、今回は知的家事プロデューサーの本間朝子さんおすすめの“調理・片づけ”を救ってくれるグッズをご紹介!
【リッチェル ペッカ くじらのスクレーパー】
大判のスクレーパー。「シンクに流したくないフライパンや食器の汚れをぬぐい取ったり、調理台やシンクの水きりができます。切った食材を集めて鍋に移動させるのにも重宝します」。
●グッズpoint
愛らしい鯨形は、見た目がいいだけでなく、手や、食器の角などにフィットする。細かい食材を一気にまとめ、移動させやすい。各 600円/リッチェル
大判のスクレーパーに、こんなにいろいろ使い道があったとは! 買い替えを考えている人は、ぜひサイズも検討して。
Information
教えてくれたのは:本間朝子さん
知的家事プロデューサー。家事と仕事の両立に苦戦した自身の経験から、家事を効率化した実践的な「知的家事」を確立。
本間朝子オフィシャルサイト
撮影=邑口京一郎 編集協力=中村円
リッチェル 076-478-2957
知的家事プロデューサー。家事と仕事の両立に苦戦した自身の経験から、家事を効率化した実践的な「知的家事」を確立。
本間朝子オフィシャルサイト
撮影=邑口京一郎 編集協力=中村円
リッチェル 076-478-2957
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細