驚愕! 酔いつぶれた夫の代わりに出陣した戦国武将の妻/大人の教養 博識雑学2000(59)
京都には「銅閣」も存在する!?
地球は毎年5万トンずつ軽くなっている!
牛乳は季節によって味が違う!?
などなど、 あなたは知っていましたか?
知っていると思わず誰かに話したくなる、文化・社会・サイエンス・地理・歴史・ワールド・芸術・生活・スポーツなど、古今東西の幅広いジャンルの雑学ネタをたっぷりご紹介します。情報にあふれた今の世の中で知っておきたいお役立ち情報が満載。
文系理系じゃくくれない「大人の教養」が、日々の会話やちょっとした雑談に役立つはずです!
※本記事は『大人の教養 博識雑学2000』から一部抜粋・編集しました。
酔いつぶれた夫の代わりに出陣した戦国武将の妻

戦国時代、関東一円を治める北条家に仕えた武蔵の日尾(ひお)城城主・諏訪部定勝(すわべさだかつ)は、勇猛果敢、人望の厚い武将だったが、大の酒好きでもあった。そんな彼がある時、とんでもない失態を演じてしまう。
1569(永禄12)年、定勝が酒をあおって高いびきをかいているところに、武田四名臣の1人・山県昌景(やまがたまさかげ)が率いる敵軍が来襲。血相を変えた重臣が寝入る定勝を揺り起こしたものの、起きる気配はまったくなかった。それを知った定勝の妻・妙喜(みょうき)は、自ら武装して兵を指揮し、夫が目覚めるまで持ちこたえたという。
定勝は、二度とこのようなことが起きてはならないと反省し、酒を飲むのをやめたそうだ。
著=雑学総研/『大人の教養 博識雑学2000』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細