離れていても近くに感じる!「親の見守りアイテム」を賢く活用しよう
電球のオンオフで異常を検知

「クロネコ見守りサービスハローライト訪問プラン」は、トイレや廊下の電球を「ハローライト電球」に交換。前日朝9時から24時間、電球のON/OFFが確認できない場合、設定した通知先にメールでお知らせ。依頼に応じて、ヤマト運輸のスタッフが代理で訪問する。
月額¥1,078。(問)ヤマト運輸70120-545-425
室内を360度見渡せるカメラ

土台を回転させて、水平360度、垂直115度で全方位から室内を撮影できる「SwitchBot 見守りカメラ」。カメラがスムーズに見たい場所まで回転して部屋を見ることができて安心。高齢者の見守りや不審者の侵入を追跡記録でき、不審者侵入時にはアラート通知が届く。
¥4,480。(問)SwitchBot
スマホの利用がないと安否確認の電話が入る

ソフトバンクの「みまもりサービス」は、スマホや「みまもり電池」を入れた家電が一定時間使われないと、見守られる側に自動で電話。その際応答がない場合は、見守る側に通知される。
月額¥528(ソフトバンク・ワイモバイル以外は¥1,078)。一部機能は無料で利用可能。(問)ソフトバンク
1日2回、ポットの利用状況が届く

「みまもりほっとライン」は、専用の電気ポットを使うと内蔵されている無線通信機で1日2回、その利用状況がメールで届くサービス。契約者の専用サイトで、1週間の使用状況がグラフで確認できる。
初期費用¥5,500、月額利用料¥3,300。(問)象印マホービン
* * *
見守りアイテムもたくさん増えて、便利な世の中になりました。いまは元気でもこういった見守りサービスやグッズがあると知っているだけでも、いざという時の対応が変わってきます。
イラスト/松元まり子 取材・文/生島典子
【レタスクラブ編集部】
Information
SwitchBot 見守りカメラ:SwitchBot
みまもりサービス:ソフトバンク
みまもりほっとライン:象印マホービン
<レタスクラブ ’22年8月号より>


今号の料理特集は「夏ランチはぶっかけ麺&ご飯」!/加熱なし!ぶっかけ/レンチンで簡単!ぶっかけ/そうめんで栄養もしっかりとる!/レンジ下ごしらえのスゴ技/プロ&読者が選んだ冷凍食品/極上フローズンヨーグルト/キッチンの正しい拭き掃除/熱中症&夏バテを予防する簡単テク/離れて暮らす親の見守り方/人生がラクになる! 女性ホルモンのABC…ほか。献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダーBOOK」/別冊付録「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本(ダイジェスト版)/とじこみ付録「まとめ仕込み」で時短なすBOOK/LETTUCE MEETSには北川景子さんが登場/オトナのNEWS連載はSpecial!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ8月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細