キレイが続いて年末の大掃除いらず!5秒で変わる「汚れをためない」小掃除術
2023年は大掃除いらず!?汚れ防止の5 秒掃除
汚れをため込むほど、1回の掃除の負担がかかるもの。すぐにできる、汚れをためない小掃除術をふだんの生活に取り入れて!
水切りカゴ
こまめに消毒用エタノールを吹きかける

食器が置かれていないとき、シュッと消毒用エタノールを吹きかけておくと、雑菌が繁殖しにくくなり、ぬめり対策にも。定期的に丸洗いも忘れずに。
冷蔵庫のドアポケット
底にペーパータオルを

液漏れなどをしても、さっと取り替えるだけ。わざわざ取り外して洗わなくても、清潔を保てる。ペーパータオルは、洗って繰り返し使えるタイプが破れにくくておすすめ。
シンク
毎日塩素系漂白剤を

夜寝る前や外出前など、しばらくキッチンを使わないタイミングで、塩素系漂白剤を。5分放置したあとに、洗い流して。
これもやっておくとさらによし
屋外のゴミ箱はゴキブリ対策を!

家全体の清潔を保つためにも、屋外用のゴキブリ毒餌剤を屋外ゴミ箱の付近に置き、定期的に取り替えを!
* * *
日々の5秒の習慣で、大掃除が少しでもラクになるなら!早速始めたいですね。
撮影/合田和弘 イラスト/長谷川まき 編集協力/田中理恵
【レタスクラブ編集部】
Information


『栄養を逃さない煮もの』秋冬に旬の野菜をおいしく食べるには、温かい煮ものが一番!野菜を味わえて、栄養も逃さない煮ものレシピをたっぷりご紹介しています!/1/4株をペロリと食べ切れる白菜鍋/ごまドレッシングの意外な使い方10/半生食感のさつまいもスイーツ/「汚れタイプ別洗剤早見シート」/【はずせる保存版】手早く味しみ!「大根おかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【特別付録】毎年大好評!「SNOOPYカレンダー2023」/オトナのNEWS連載は加藤シゲアキさん/コミックエッセイも多数!/レタスクラブ11月増刊号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細