お出かけ時や電車内など、ふとしたときに出る“老け見え”姿勢に気をつけよう!
背中が丸まっていると老けて見える。これ、悲しい現実です。でも、立ち姿勢ばかり気をつけていても、バッグを肩に掛けたり、電車でつり革を持つときなど、ふとした姿勢に“老け”は出がち。「どんなシチューエーションでも美しい姿勢を心がけることで、姿勢は改善できます!」とスタイルリフォーマーの小林俊夫さん。まずは、この2つを覚えて!
【バッグを肩に掛けるとき】
◎ → 巻き肩にならないように、常に上に向かって引っ張られるイメージで胸を開きます。するとひじの位置は自然と体の横に。
× → バッグの肩ストラップをおさえようとして、巻き肩になっていませんか? 胸を開いて持つ意識を。
【つり革を持つとき】
◎ → 重心は両足に均等にかけるようにして、つま先を正面に向けて立ちます。背筋を上へ高く伸ばすように意識しましょう。
× → 一方の足に重心がかかり、片方のつま先が開いた状態になっていませんか。この姿勢では骨盤のゆがみの原因になります。
日常生活の中で正しい姿勢を心がけることが、姿勢改善の役立ちます。やりがちなNG姿勢を改めて、美姿勢を目指しましょう!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細