結婚、出産を経て離婚の危機が勃発!? 「夫婦会議」で学んだ相手の気持ちを理解する大切さ

夫婦会議の日を制定します


家事と育児で消耗し、毎日ヘトヘトの妻。それに気づかず、自分ではイクメンのつもりの夫…。どうしてこんなに噛み合わない!?と思ったことはありませんか?

「夫婦の溝」は、深くなると修復が難しくなってしまうもの。3人の子を持つ著者の渡辺大地さんは、家族が幸せでいるためには、互いに気持ちを伝えて夫婦間のすれ違いを解消することが必要不可欠だと言います。

そのヒントになるのが、実体験を元に導き出したという「夫婦のパートナーシップ学」。渡辺さんのエピソードを通して、家族のさまざまな問題を上手に乗り越えていきませんか。

貧乏学生と金パツ女子大生。住む世界が違いすぎる2人が付き合ったら、大切なものが見えてきた

学費も生活費もすべて自腹の貧乏学生ダイチさんの前に突然現れた、へそ出し金パツ女子大生のコトミさん。最初は不良っぽい見た目に拒絶反応を示しますが、次第に家族想いで料理上手な彼女に惹かれて交際がスタート。ケンカばかりの日々を乗り越えて夫婦となり、 待望の第1子が誕生しました。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

コミックエッセイランキング

コミックエッセイをもっと見る

作品を検索する

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細