結婚、出産を経て離婚の危機が勃発!? 「夫婦会議」で学んだ相手の気持ちを理解する大切さ

家事と育児で消耗し、毎日ヘトヘトの妻。それに気づかず、自分ではイクメンのつもりの夫…。どうしてこんなに噛み合わない!?と思ったことはありませんか?
「夫婦の溝」は、深くなると修復が難しくなってしまうもの。3人の子を持つ著者の渡辺大地さんは、家族が幸せでいるためには、互いに気持ちを伝えて夫婦間のすれ違いを解消することが必要不可欠だと言います。
そのヒントになるのが、実体験を元に導き出したという「夫婦のパートナーシップ学」。渡辺さんのエピソードを通して、家族のさまざまな問題を上手に乗り越えていきませんか。
学費も生活費もすべて自腹の貧乏学生ダイチさんの前に突然現れた、へそ出し金パツ女子大生のコトミさん。最初は不良っぽい見た目に拒絶反応を示しますが、次第に家族想いで料理上手な彼女に惹かれて交際がスタート。ケンカばかりの日々を乗り越えて夫婦となり、 待望の第1子が誕生しました。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
-
1位生活費をまともに渡さずキャバクラ通いの夫。食事にもケチをつけてきて…/モラハラ夫から助けてくれたのは反抗期の息子でした(3)
-
2位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
3位「おばあちゃんが一番大好き」孫の作文をきっかけに息子夫婦とは微妙な関係に...【みなさんの体験記】(20)
-
4位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
5位これってモラハラ?慣れすぎた夫の暴言に、友人から指摘が/モラハラ夫から助けてくれたのは反抗期の息子でした(4)
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細




