料理は出されたときがもっとも食べごろ。タイミングを逃さないで!
出された料理はすぐにいただく
テーブルで仕上げをするもの以外、お料理は出されたときがもっとも食べごろです。すぐにいただきましょう。おしゃべりに気を取られて、出された料理がそのままになっていることはありませんか?
熱いものはアツアツのうちに、冷たいものはキンと冷えた状態で、おいしさのタイミングを損なわずに食べたいものです。特にお寿司が手をつけられないまま、乾いていくのはいただけません。
逆に早く食べすぎないように気をつけたいのが、格式の高いお店のコース料理です。お酒をいただきながら、ゆっくり食べてもらうことが前提ですから、あまり早く食べ終わってしまうと、次のお料理が間に合いません。同じテーブルの人とタイミングを合わせてサーブしているので、周囲と合わせていただきます。
作=岩下宣子
【著者プロフィール】
岩下宣子
「現代礼法研究所」主宰。NPOマナー教育サポート協会理事・相談役。30歳からマナーの勉強を始め、全日本作法会の故・内田宗輝氏、小笠原流・故小笠原清信氏のもとでマナーや作法を学ぶ。現在はマナーデザイナーとして、企業、学校、公共団体などで指導や研修、講演会を行う。近著に『相手のことを思いやるちょっとした心くばり』(三笠書房)がある。
※本記事は岩下宣子著の書籍『40歳までに知らないと恥をかく できる大人のマナー260』から一部抜粋・編集しました
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「本坊酒造「桜島 年号焼酎 2025 年」」
旬を味わう♪ 2025年収穫の新鮮なさつま芋で造られた秋季限定新酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位「私もキレイ、あの子もキレイ」でいいじゃん。白川さんの最強メソッド/メンタル強め美女白川さん1(1)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細


