-
1
- 2
固定概念に縛られない自由な使い方に脱帽! 100円グッズ愛好家の激アツ時短グッズ

日々新しい商品が発売されている100円ショップ。多種多様なグッズがあるから、どう選べばいいか迷ってしまいますよね。
そこで、100円グッズの新情報や賢い使い方にいつもアンテナを張り巡らしている暮らしの達人たちに、おすすめ商品を教えてもらいました!
「時短がかなう100円グッズ THE BEST」今回は、100円グッズ愛好家が今リアルに愛用中のグッズをご紹介します!
* * *
コスメやボディケア用品を出し入れしやすくするグッズ
▶︎教えてくれたのは
能登屋英里さん

ビジュアルコンサルタント、整理収納アドバイザー。築50年、52平米のマンションに住み、むだなく心地よい暮らしを提案している。夫、小学生の娘との3人暮らし。本誌で「家事が2割減る片づけ」を連載中。
Instagram:@eiriyyy_interior
外出前や入浴の前後など、慌ただしいタイミングでも、さっと手に取りたいコスメやボディケアグッズ。「ケースの中に1~2個ずつものを入れると、目的のものだけをぱっと出してさっとしまえて便利。むだのないデザインで使いやすく、気に入っているのがこの2つのグッズです!」
角張ったデザインでスペースを最大限に活用


サニタリーの引き出しで使っています。幅と高さは同じで、奥行きの種類がいくつかあります。私は8cm、16cm、24cmを組み合わせていて、ブラシや爪切りなどを入れています。
PP 整理BOX (フロスホワイト) 各¥110/Standard Products
【編集部より】
見栄えもするインテリアや収納術が人気の能登屋さん。おしゃれな暮らしに100円グッズは使わないのでは? と思われがちですが、そんなことはありません。見た目がシンプルで機能的にも優れたものを上手に組み合わせて愛用されているんですね。
薬味チューブホルダーをリップなどの迷子防止に!

薬味チューブだけでなく、実はリップなどにちょうどいいサイズ。箱などの縁に引っ掛けて使えば、あれどこ?と探す時間が減ります。ハンコを入れるのにもぴったりです。
薬味チューブケース シングル3P ¥110/Seria
【編集部より】
どんなグッズも、普通ならば用途通りの使い方をしますよね。「薬味チューブケース」なので冷蔵庫で使用する、と思い込みがちですが、能登屋さんはそのネーミングにとらわれず、こまごました化粧品のケースとして見事に活用! 固定概念に縛られない、自由な発想に脱帽です。
Information
<レタスクラブ23年5月号より>

▼『レタスクラブ’23 5月号』はお安くてイイものスペシャル!▼
今月はほぼ一冊まるごと「お安くてイイもの」大特集! 料理特集では「ひき肉って万能!」ということで、コスパ抜群のひき肉を使ったレシピをたくさんご紹介/驚きの使い方満載! トマト缶があって助かった!/納豆の意外な使い方10/管理栄養士が考えた からだおそうじスープ/【特別付録】時短がかなう100円グッズ THE BEST/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ5月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細