1袋で3回楽しめる幸福! お徳用ドライマンゴー【500円で幸せになってみた】
毎日、仕事に家事に育児にと、おつかれさまです!
目まぐるしい日々、ちょっとした癒しや自分へのご褒美が欲しいと思いつつ、なかなかそんな余裕がないですよね。
ワンコインで、ささやかな幸せを手に入れる方法をご紹介するこの『500円で幸せになってみた』企画。
今回は、おやつにもおつまみにもなるドライマンゴーをピックアップしたいと思います!
最近はコンビニでもいろんな種類のドライフルーツを売っていますが、少量だしちょっと割高ですよね。
そんななか、近くのドラッグストアで購入したのが、こちら。
プロフード フィリピン産まるごとドライマンゴーです。

150gと容量たっぷりで、ドラッグストアでは税込483円。
なんと1袋にマンゴーが6.5個分も入っているそうです!
袋を開けた途端、マンゴーの甘い香りが広がります。
食べ方はいろいろ。
まずはそのままおやつとしていただきます。
最初は少し硬いかなと思うかもしれませんが、噛んでいるとすごくジューシーでおいしい!
砂糖が控えめなので、酸味も感じられて、マンゴーそのものの味を楽しめます。
次におすすめなのが、お酒のお供としていただくこと。
マンゴーのようなトロピカル系のドライフルーツは、白ワインとの相性が抜群なんですよ。
週末の夜に映画でも観ながら楽しむ、なんて最高じゃないでしょうか!
さてさて、たくさん入ったお徳用なので、もう1つとっておきの食べ方もお教えしましょう。
方法はとっても簡単。
ドライマンゴーをヨーグルトに一晩漬けておくだけ!
わが家の子どもたちはそのままパクパク食べるのも大好きなんですが、この食べ方はさらにお気に入りです。
さっそく実際にやってみましょう♪
プレーンヨーグルトのパックに、そのままドライマンゴーを投入してよく混ぜます。

ふたをして冷蔵庫で一晩漬けておきます。
翌朝開けてみると……!

ドライマンゴーが見るからにぷるんぷるんになっている……!
お皿に盛りつけて、いただきます。

とってもフレッシュなマンゴーの食感!
味は生のマンゴーより濃くて、ドライと生のいいとこどりをした感じです。
ヨーグルトも、ドライマンゴーが水分を吸収したことで濃厚な風味になっていて、ギリシャヨーグルトのよう。
ちょっと贅沢なスイーツを食べている気分です。
朝からこんなにおいしいデザートを食べられるなんて、それだけで1日がんばれちゃいそうですね!
本当に手軽に作れてしまうので、みなさんもぜひトライして、優雅なひとときを味わってみてくださいね。
文・写真=あさみ
小6、小4、3歳双子の4児の母。長らく専業主婦でしたが、ライターとしてお仕事獲得するべく修行中。趣味は読書とヨガ、Voicyを聴くこと。夫と子どもたちと猫1匹と、地方都市で暮らしています。Twitter:@hangyodon_ak
【レタスクラブ編集部】
Information

▼『レタスクラブ ’23 7月号』は「節約アイディア」大特集号です▼
コスパ肉の1番おいしい食べ方/「こんな食べ方もあったんです!」飽きない!そうめん/節約上手はメモ上手!/汗トレで暑さに負けない!/ぽっこりおなか凹ませ大作戦/星読みコーチ だいきさんの2023年下半期占い/【はずせる保存版】スーパーもやしBook/【別冊付録】なす57レシピ/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWS連載は増田貴久さんがご登場します。コミックエッセイも多数!レタスクラブ7月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細