え、賢すぎる…!「あざとかわいい」3歳児の行動に2万超えいいね!
子どもって、驚くほど大人のことをよく見ていますよね。どうすれば大人がデレるかをわかっていて突然甘えてきたり、欲しいものやしたいことがあるときはかわいさを武器におねだりしてきたり…(笑)。
そんな子どもの「あざとかわいい」行動が、SNSで2万を超えるいいね!を集めています。気になるその行動とは…?
投稿したのは、漫画家・イラストレーターのえぽさん。3歳と1歳の娘さんを育てるママでもあります。SNSでは育児漫画もアップしていて、4万を超えるいいねがつくことも。
今回注目を集めているのは、「1番チョロそうな人を的確に狙う3歳児」というコメントともにアップされたX(旧Twitter)の投稿です。

ごはんを残しちゃったけどお菓子がほしくなってしまった長女のぽんちゃん。食後の団欒をする家族の姿を見て、ぽんちゃんのお願い難易度レーダーが作動します。ママはもっとも高いお願い難易度SS、パパはS、ばぁばはA、じぃじはD。ぽんちゃんが狙いを定めたのは…

もちろん、じぃじ(笑)。「じぃじ♡ おかしたべたいの♡」と、なんともかわいくおねだり!デレデレのじぃじですが、他の家族からは「ダメ」の一言が告げられてしまいます。
この後、ぽんちゃんはお菓子にありつけたのでしょうか?
えぽさんに聞いてみると、「じぃじは満更でもない様子でしたが、勝手にお菓子をあげないようにばぁばに教育(?)されているので、おかしをあげることはなかったです」とのこと。
では、ぽんちゃんはさぞ落ち込んだのでは?と思いきや、「ご飯を残すときはいつも『おかしナシだからね、いいのね?』と何回も確認しているので、ダメもとでお願いしてみた、くらいのテンションでした。『おなかが空いてるならご飯たべよう』と言うと『それはいらない』と言ってお菓子も我慢していました」と、なんとも大人な反応です!
反響はかなり大きかったようで、「皆さんが引用で『その家庭のおねだり難易度』を投稿されていたのが面白かったです。 また、保育士さんが『保育園でもあります』と言っていたのも印象に残っています。幼児、かしこい…」とえぽさん。

実際えぽさんの投稿には、ほかにもお子さんたちのあざとかわいいエピソードがあります。例えば、ダッシュで駆けつけるしかない「かしこい2歳児の交渉術」、無自覚なあざとかわいさを描いた「かたっぽしかはきたくない理由」などは、想像しただけでキュンとしてしまいます。
子どもの成長を記録したいという思いから、育児漫画を描き始めたというえぽさん。なんと、お子さんが生まれてから初めて漫画を描いたのだとか。「結婚後すぐの転勤&コロナ禍で、なかなか人と話せる機会がなかったときにSNSにアップしはじめました。コメントやいいねをいただくと、顔は見えなくても同じ育児をがんばる仲間とつながっていると実感します」

数ある話の育児漫画のでも、お気に入りは3万以上のいいねを集めた「子ども産んだらかわいいセンサーの感度3000倍になった話」です。子どもがかわいい!というテーマだったこともあり、「あたたかいコメントがたくさん寄せられ、嬉しい気持ちになりました」とえぽさん。
また漫画以外の投稿では、ママとパパの日常をオリンピックの種目に例えた「ママリンピック(パパリンピック)2020競技種目一覧 ピクトグラム」に、11.9万以上ものいいねがついています。

多様な視点で育児を描くえぽさんに、子育てをするうえで心がけていることを聞きました。
「今回の投稿に関連したことで言うと、プラスのことでもマイナスのことでも『子どもとの約束は守る』ということを心がけています。『ご飯食べなかったらおかしはナシ』と約束したら、大人の都合で『やっぱりいいよ』としないこと。逆に『これができたら遊びに行こう』と約束をしたら大人が疲れていてもちゃんと一緒に遊ぶ、ということを心がけています」
ぽんちゃんが、ちゃんとお菓子を我慢できたのも、日頃から約束を大切にしているからなんですね。
文=松田支信
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細