








歴史:産業革命と植民地
18世紀後半に、イギリスでは糸を作る機械(紡績機)や蒸気機関が発明されて、工業が急激に発展したにゃ。これを産業革命というにゃ。この産業革命のおかげでイギリスはとっても強い国になって、世界中に植民地を増やしていき、世界の4分の1を支配する国になったにゃ。2度の世界大戦の後、植民地も次々に独立していったけど、イギリス国王は今でも15の国の元首(国の代表)にゃ!
くらし・文化:クリケット
イギリス発祥のスポーツにゃ。野球に似ていて、平べったいバットでボールを打つにゃ。実は世界で競技している人がとても多く、サッカーより競技人口が多いとする調査もあるにゃ。

歴史:シェイクスピア
16世紀に活躍したイギリスの劇作家・詩人にゃ。代表作に「ロミオとジュリエット」など数々の名作があるにゃ。なかでも「マクベス」「リア王」「オセロー」「ハムレット」は四大悲劇と呼ばれて、現在でも愛されているにゃ。


全問正解したら完全勝利にゃ! 全部まちがえたら…何度でも出直してくればいいにゃ!

Q1:イギリスの首都は?<難易度:基本>
Q2:イギリスの正式な国名は?<難易度:まあまあ>
Q3:イギリスの国王が住んでいる宮殿は?<難易度:まあまあ>
Q4:18世紀後半にイギリスで、紡績機や蒸気機関の発明によって工業が急激に発展したことを何という?<難易度:激ムズ>
答え
Q1:ロンドン
Q2:グレートブリテン及び北アイルランド連合王国
Q3:バッキンガム宮殿
Q4:産業革命
監修=ポノス株式会社、井田仁康、解説イラスト=ハセガワマサヨ/『にゃんこ大戦争でまなぶ!世界の国』