-
1
- 2
冷たい北風が吹き始めたら。重ねるだけの豚と白菜の味噌なべであったまろう!/四季の野菜レシピ(4)

さまざまな食品の値上げラッシュが続く現在、日々の献立作りに苦慮している人も多いのではないでしょうか。お店で吟味して買った旬の野菜、買ったからには美味しく、そして余すところなく使い切りたいですよね。
漫画家・おづまりこさんがかつて実践した自炊1万円、外食1万円の暮らし。がんばりすぎず、ゆるっと楽しむをモットーにした節約生活の秘訣は「四季の野菜をとことん活用する」という、おづさん流節約料理術にありました。旬の野菜をおいしく使い切る簡単レシピは、節約料理にとどまらない豊かな食卓を約束してくれるものばかり。
手軽においしく!旬の野菜やフルーツ、身近な食材を上手に使い切るレシピをご紹介します。
・本記事は著者の実体験に基づくエッセイです。価格や商品内容は2017年4月時点での情報となり、現在とは異なる場合がありますのでご了承ください。
・本記事に登場する商品やサービスの価格は、基本的には「税抜き」表記にしています。不明なものには「税抜き」「税込み」表記は入れておりません。
※本記事はおづまりこ著の書籍『おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活 四季の野菜レシピ』から一部抜粋・編集しました。
Information
おすすめ読みもの(PR)
コミックエッセイランキング
-
1位
普通のメゾネットアパート。新居の家賃が怪しいほど安い理由は【複層住戸】/解剖、幽霊、密室(1)
-
2位
病院の取り違えで「初めて目にする我が子」。交換を希望する相手に夫は…えっ?/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(3)
-
3位
娘たちを捨てた父が、後妻と子どもを連れて来た。私たちが見せつけられたのは/親に捨てられた私と妹(8)
-
4位
田舎で暮らし始めた家族の悪夢の始まり。理想の生活は夢まぼろし?/家を建てたら自治会がヤバすぎた(1)
-
5位
病院からの手紙に呆然…不妊治療の末に授かった3歳娘と血が繋がっていなかった?/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(1)
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細