朝食の支度が10分以上短縮できる! 収納のプロに教わるキッチン整理術:レタス隊が【やってみた】

レタス隊の賀持彩虹(あやこ) さんが、整理収納のプロ・古堅純子さん指導のもと取り組む「キッチンコックピット化物語」レポート。狭くて、使いにくくて、ものが多かったキッチンが、ついにスッキリ! 感動のBEFORE・AFTERを紹介します。
【これが賀持さんちのコックピットキッチン!】
2つのコックピットを作ることで見た目もすっきり、使いづらさも解消! 調理時間も短縮できて、使いにくいキッチンから快適なキッチンに。
<メインコックピット>
●出しっぱなしがなくなり見た目もすっきり!
出しっぱなしの食器やアルコール類で占拠されていた調理台も、すっきり。これも使用頻度や目的別で、ものの定位置を作ってあげたから。空いたスペースには、電子レンジや炊飯器を設置。作業スペースも増えて、使い勝手も格段にアップしました。
<第2のコックピット>
●ゴールデンゾーン増設計画で作業もスムーズに

配置換えや収納方法の見直しで、第2のコックピットが完成。背の高さに合った収納が増え、食材の出し入れもミルク作りも片手でスムーズに。ちなみにドリンクコーナーの引き出しは、長女のひまりちゃんにもゴールデンゾーン。自分のコップを出し入れする自主性も芽生えました。
【どれくらい早くなったかな?】
●朝ごはんの準備で比較
今までは20分かかっていた朝食の準備が8分に短縮!「以前は出しっぱなしにしていた私が、シンク以外にものを置かなくなりました!」と賀持さん。しかもキッチンがきれいになったことで、リビングまできれいにしたい意欲が高まったそう。
不要なものを排除し、使うものを使いやすい場所に置くことで誕生する、コックピットキッチン。お宅のキッチンもぜひ挑戦してみて!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細