【裏ワザ】レタスを長く保存するコツと、元気がなくなったレタスを復活させる方法

水分が多く傷みやすいレタス

【画像】寿命を1週間に延ばせる!?レタス保存の裏ワザを写真で確認!
『完全版 その調理、9割の栄養捨ててます! 調理科学×栄養がとれる食べ方のコツ』第4回【全11回】


最新調理科学×栄養学でわかった、学校では教えてくれない野菜の食べ方のコツをご紹介!

東京慈恵会医科大学附属病院の栄養部が監修した45万部突破のベストセラー『その調理、9割の栄養捨ててます! 調理科学×栄養がとれる食べ方のコツ』が、最新の栄養学に基づきさらに進化しました。
野菜の栄養を損なわないように食べるためのコツをプロに学びましょう!
今回は、レタスについてご紹介します。

保存で栄養丸ごと!レタス保存&復活の裏技!

水分が多く傷みやすいレタス


水分が多く傷みやすいレタス。保存の際には成長点である芯の働きを抑えることが大切。2~3日で傷み始めるレタスの寿命を1週間に延ばすことが可能になります。また、しおれてしまったレタスはお湯に浸けて復活を。細胞がぐんぐん水を吸収してパリッとします。

レタスが傷み始めるのは、芯の部分から。

レタスが傷み始めるのは、芯の部分から。外側の葉の栄養が芯に送られてしまうため、この部位の働きを止めることが大切です。芯に爪楊枝を2 〜3 本刺しておくと働きを止めて保存期間を延ばす効果が期待できます。


外側の葉の栄養が芯に送られてしまうため、この部位の働きを止めることが大切です。芯に爪楊枝を2~3本刺しておくと働きを止めて保存期間を延ばす効果が期待できます。

元気のなくなったレタス、復活の裏ワザ

元気のなくなったレタスの葉は、40℃(体温よりやや高め)のお湯に浸けると細胞の働きが活発になり、5 分ほどでシャキッと復活します。氷水に浸けるより早くパリッとするため、栄養の流出も防ぐことができます。


元気のなくなったレタスの葉は、40℃(体温よりやや高め)のお湯に浸けると細胞の働きが活発になり、5分ほどでシャキッと復活します。氷水に浸けるより早くパリッとするため、栄養の流出も防ぐことができます。

カサを減らしてしっかり量を摂ろう

 生でも食べられるレタスは、長い時間加熱する必要はありません。30秒ほどの加熱で、シャキッとした歯応えを残しつつもカサを大幅に減らすことができるので、あくまでも加熱は短時間にするのが鉄則です。


サラダ野菜の印象が強いレタスですが、お得な食べ方は「加熱」。生だとたくさん食べることが難しい野菜ですが、95%が水分のため短時間加熱するだけでカサがぐんと減り、食物繊維をたっぷり摂れるようになります。


※本記事は東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部、濱裕宣、赤石定典監修の書籍『完全版 その調理、9割の栄養捨ててます! 調理科学×栄養がとれる食べ方のコツ』から一部抜粋・編集しました。

監修=東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部、濱裕宣、赤石定典/『完全版 その調理、9割の栄養捨ててます! 調理科学×栄養がとれる食べ方のコツ』(世界文化社)

楽天ジャンル別ランキング(【楽天市場】ランキング市場 【コミック】)

このサイトで掲載されている情報は、レタスクラブの作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
Rakuten Web Service Center

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細