クローゼットを断捨離すると、生活が変わる!自分との対話で「旬の服」を見極めて【ウチ、“断捨離”しました!】

自分を輝かせてくれる洋服だけ残しました

『BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」公式 マンガで納得 身につく断捨離』を読む
『BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」公式 マンガで納得 身につく断捨離』10話


2019年にスタートしたBS朝日の人気番組『ウチ、“断捨離”しました!』をコミカライズ!

「断捨離」の提唱者・やましたひでこさんが、「片づけられない」「捨てられない」と悩めるご家族の元を訪れて断捨離スタート!
片づけを通して自分自身を見つめ直していく作業には、それぞれの家族のドラマがあります。片づかない理由や問題点を的確に指摘してくれるやましたひでこさんのアドバイスで、見違えるようにお部屋がスッキリ。

「私にもできそう」「自分もやってみたい」と共感の声が続々! プロの断捨離テクニックを、ねこまき(ミューズワーク)さんのマンガでご紹介します。

※本記事は書籍『BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」公式 マンガで納得 身につく断捨離』から一部抜粋・編集しました。


登場人物

 やましたでこさんと、断捨離の精


家中にあふれた洋服の断捨離

今回の相談者

今回の相談者はあきなさん(39歳)。忙しくて余裕がなく、モノが家中に散乱。クローゼットに入り切らない洋服が部屋にあふれています。やましたひでこさんは最初に押入れの洋服の整理を提案。そのアドバイスに従って、あきなさんはゴミ袋8袋分の洋服を断捨離することができました。

いちばん変わったのは洗濯物に対してです

ラックも必要なくなりました

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

コミックエッセイランキング

コミックエッセイをもっと見る

作品を検索する

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細