1日5分「小掃除」1カ月チャレンジ!【12/16〜12/18】は、換気扇と冷蔵庫の整理

「大掃除しなくっちゃ...」と思っていても、短期間にあれもこれも...となると腰が重くなりませんか? 多忙な私たちにとって、大掃除の時間を確保するのも大変ですよね。そこで、11月末から1カ月かけて行う「小掃除」の提案です。整理収納アドバイザーの中里愛子さんが考案した小掃除カレンダーにしたがって、いつもの掃除+1日5分で進めていきます。今回は、12/16(月)〜18(水)の小掃除です。

教えてくれたのは▶中里愛子さん
整理収納アドバイザー、クリンネスト。片づけや掃除などのサポートや家事代行を請け負う、おうちPLUS代表。日常的にラクにキレイをキープする「小掃除」を推奨し、ノウハウを発信している。
毎日チェックしながら進めてみよう!
年末までの間、どこをどう掃除したらいいか、カレンダー形式でご紹介! 平日と土日、タイミングなども考慮してスケジューリングされているから、無理なく続けられます。掃除できたらチェックを入れて、楽しみながら進めてみて。

12/16(月)□ CHECK!
キッチン以外の換気扇のホコリ取り


トイレや洗面所、浴室の換気扇、部屋の中の吸気口も、見落としがちでホコリがたまる所。「高い場所にあるので、いつもの掃除の前に、伸縮タイプのハンディモップでサッとホコリを取るだけ。専用のホコリ取りシートをつけておけば、次は取り替えるだけで掃除がすみます」
12/17(火)□ CHECK!
キッチンの換気扇のシートを交換


冬は換気扇の油汚れは落ちにくいので、しっかり掃除するのは気温の高い夏に持ち越し。「ただし、換気扇に取り付けてある油汚れ防止のシートくらいは交換しておきましょう。その際に、お掃除シートや雑巾などで、フードの周りの汚れをサッと拭いて」
12/18(水)□ CHECK!
クリスマス、正月に備えて冷蔵庫の中を見直す


クリスマスや正月の料理を作る前に、冷蔵庫の食品の期限を確認。「消費期限が切れているものは処分し、消費期限、賞味期限が近いものはすぐ食べられるように、1カ所にまとめて置きます。先に冷蔵庫の中を整理しておけば掃除しやすく、食材を大量に買っても安心」
* * *
冬は油汚れが落ちにくいので、大掃除の難関「キッチン換気扇」を、夏にシフトするという考えに納得しました。大物は、分散して掃除に適した時期に行えば気もラクに!
文=徳永陽子
Information
<レタスクラブ24年12月増刊号より>

▼『レタスクラブ ’24 12月増刊号』は「いつものお肉でアガる! 肉おかず」特集!▼
年末年始に作りたいごちそうを、いつものお肉で! 気分が上がる肉料理をたっぷりご紹介します/肉おかずと合わせて作りたい「デパ地下風サラダ」/何かと忙しいこの時期にうれしい「洗い物最小限クッキング」/1日5分で家じゅうがスッキリする「小掃除カレンダー」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「白菜のおかずBOOK」&「おせちシート」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/映画「勇敢な市民」に出演のイ・ジュニョンさんの撮りおろしインタビューも!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ12月増刊号をぜひお楽しみください。※電子書籍に「スヌーピーBIGバッグ」は付属しておりません
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細