-
1
- 2
クラスの裏ボスに目をつけられた娘。本人は「大丈夫」と言うけど心配です【小川大介先生の子育てよろず相談室セレクション】








小3の娘についての相談です。2年生までは学校の話を楽しそうにしてくれていたのですが、3年になってからあまり話さなくなりました。おかしいなと思い、周りの友達や登下校を見守る保護者の方に聞いてみたところ、一人の女の子がうちの娘を嫌っていて、仲間に入れてくれないらしいとのこと。娘に確認するとやはりそのようで、長い休み時間などは、他のクラスの友達のところに行って遊んでいることがわかりました。
そんな様子を心配していた矢先に、先日ある事件が発覚。学校帰りに娘がちょっと遠い子の家まで連絡帳を届けに行っていたので、どうしたのか聞くと、先生に頼まれたのは娘を嫌っている子だけど、その子に「あんた持ってって」と押し付けられたようでした。これは良くない状況だと感じ、担任の先生に相談したところ、彼女はちょっと裏ボス的な存在の子ということで、2年生のときの担任から引き継いでいたとのこと。そして、「見た目には全くわからないけど、休み時間などは友達を牛耳ってるような子と聞いていたので、注意して見てはいるんですけどね」と言われただけでした。もちろんそれで状況は変わらず、先生に対しても不信感が湧いてきています。
娘に聞いても「私は大丈夫だから」の一点張り。Aちゃんに何かされても、それに対して愚痴を言ったり、文句を言ったりもしません。だから余計に心配になってしまうのですが、あまりその話を突き止めて聞くと、「もう話したくない!」って表情でシャットアウトされてしまいます。今後、娘にどう声かけしていけばいいのか、アドバイスお願いします。(Sさん・46歳)
Information
■小川先生のTwitter:@Kosodate_Ogawa
■YouTubeチャンネル 小川大介の「見守る子育て研究所」
おすすめ読みもの(PR)
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細